2/12富士嶽神社参拝後、向かったのはお隣邑楽町に鎮座する鶉長良神社

鳥居と社号碑

手水舎

由緒
万治二年(1659年)に瀬戸井長良神社から勧請
御祭神は藤原長良公
明治末期の神社合祀令により天之忍穂耳命・天之穂日命・天津彦根命・活津日子根命・熊野久須毘命・多紀理姫命・狭依姫命・多紀津姫命・火産霊命・大山祇命・倉稲魂命・誉田別尊・罔象女命・市杵島姫命の十五柱(藤原長良公含む)となった

狛犬


拝殿

本殿

境内社


何か作ってました
後で実家で聞いてみたらお隣のお宅が区画整理で移動した倉庫を移築してたみたいです
神社の土地がどんどん減ってしまう
書面が残ってないと使用している方が所有権を得てしまっているみたいですね
実家も話を聞くと1/4位は両親の結婚式の仲人さんから使っていいと言われていた土地だったらしいです