どうもこんにちは。都築寛史43歳です。

 

 

 

 

先日テレビでラグビーワールドカップ特集をやっていました。

ラグビーワールドカップは今年の9月20日から11月2日に日本で開催されるので

盛り上がりを見せていますね!アジア初の開催なので尚更です!

 

 

 

ゲストに来ていた選手たちも代表選考を控えて緊張とやる気に満ち溢れているようでした。

練習内容もかなり過酷で、走り込みを強化するために陸上コーチをつけたり、

それぞれの分野に特化した指導者だったりと想像を超える世界でした。

 

 

 

でも人間、疲れたときは同じ苦しみを感じている人を探してしまいますよね。

「しんどい」とか「疲れた」と口にしてしまいがちです。

またTVに出ていたラガーマンの中には30代も多くいて、練習後によく

「もう年だ~(笑)」なんてつい言ってしまうと話していました(笑)

すごく気持ちわかるなと共感。

 

 

 

 

ですが、そこで自ら年齢のせいにするのは自分で限界を作っていることになるとも言っていました。

 

確かに。

 

昔、新卒で入った会社がゴリゴリの体育会系で、

入社前合宿で朝からマラソンやら声出しやらをさせられたのを思い出しました。

そのときの合言葉が「限界突破」。

自分で限界を作るな、どんなに苦しくても諦めるな。まさに軍隊のようでした(笑)

 

 

自分も最近つい体力の無さを年のせいだ~と言いがちなので、

これを機にすぐ年齢のせいにするのはやめようと思います。

 

ラガーマンのように、とまでは言いませんが

常に昨日の自分を超える意識をもって過ごしていきたいなと思いました。