どうもこんにちは。都築寛史42歳です。
最近娘ちゃんがくまのプーさんに反応するようになりました!
去年実写化の映画が公開されたのも記憶に新しいですね。
「くまのプーさん」には、プー以外にも個性的なキャラクターが登場します。
もし自分が「くまのプーさん」に登場するなら……
血液型で例えているサイトを見つけてしまいました(笑)
A型……「ピグレット」よく考えすぎて動けない
A型は、小ブタのぬいぐるみで、プーの親友・ピグレット。周囲に気を配り気遣い屋さん。
心配性で臆病な性格ですが、仲間のためなら勇敢になれる心優しいキャラクターです。
周囲に気遣うあまり、自分の意見をいうのが苦手だったり、考えすぎて動けなくなるところも、A型と似ているでしょう。
B型……「プー」目の前の楽しいことに目がない!
ハチミツが大好きで、食いしん坊なくまのプー。マイペースで、好きな物事が目の前にあると、
ほかのことは放って夢中になってしまいます。そんなところがB型と似ています。
しかしその情熱が意外な面で発揮されて、みんなを救うこともあります。
自分中心に見えても、仲間のことはちゃんと考えているのです。
O型……「ティガー」なんだかんだでみんなのリーダー
俺様で、自分大好きなトラのぬいぐるみ・ティガーはO型です。明るくて元気でお調子者。
ちょっと空気が読めないけれど、なぜか憎めないキャラクターです。
みんなを引っ張っていく力強さや、迷惑をかけたときはきちんとけじめをつけるなど、
なんだかんだでみんなをまとめる姿は、カリスマ性の高いO型の性格とリンクするでしょう。
AB型……「オウル」みんなを俯瞰で見ています
100エーカーの森に住む森一番の長生きのフクロウ。森の相談役のオウルは、話すことが大好き!
話し出すと止まりません。そしてどんな相談にも乗ってくれますが、あてにならないことも……。
ですが、それをもっともらしく話すので、みんなの中では頼りになる存在になっているのです。
そんな物知りでハッタリも上手に喋ることができるオウルはAB型に似ているのです。
いかがでしたか?(笑)
まさか血液型に当てはめられるなんて思わないですよね!
娘ちゃんのプーさん好きから思わぬ発見があったのでした(笑)