エコカラットDIY リビングダイニング編 | ひろせろブログ

ひろせろブログ

何気ない日常を気ままに載せてます。最近はもっぱら子育て記事です。

次は リビングダイニング



子供たちも壁剥がしを手伝ってくれました。



わんこに開けられた穴を埋め埋め。


エコカラット施工前



リビングダイニングで使ったエコカラットはラフクォーツ(ダークグレー)です。



途中で力尽きた状態。



こちらが完成版。柱っぽくしてみました。



お風呂の扉側。



角は、曲がったエコカラットが売っててそれを使いました。ちょっと普通のエコカラットよりも高くて使うか迷いましたが、見た目重視で角用のエコカラットを使いました。



完成がこちら〜。

左はプロですが、右は自分です。なかなかいい感じにできたと思います照れ



ワンコがいる方の壁も実はエコカラット貼ってます。



フェミーナ(ホワイト)です。


ここは、壁紙を上手く貼れなくて、かつもっとエコカラット貼り貼りしたくて、完全に趣味の延長でやってしまいました爆笑



家の印象が変わったのでやってよかったです爆笑


まだまだ続くよエコカラットDIY。最後に費用もご紹介しまーす。