夏の恋/記憶に残るのは、

 

懐かしい香りがした。

 

そんなに長い間、

一緒にいたわけじゃないのに。

 

わたしの中に、

しっかりと、

悟先輩が残っていたんだと。

 

そう、実感する。

 

季節はもうすぐ夏。

 

シャンプーの匂いと、

覚えてしまったマルボロの香り。

 

先輩、元気にしてますか?


 

 

 高校生のときに、思い立って美容師になろうと思った。

 

 そこから親を説得し、美容専門学校に入学。

 

 学校に通う生活に慣れてきた夏手前、家の近くにある美容室の求人に応募した。

 

 面接をしてくれたのは、店長代理の高坂さん。

 

 店長は家庭の事情で実家に帰省中で、戻ってくるかはまだ未定。

 

 店長代理の高坂さん含む3人のスタイリストと、デビュー目前のアシスタント、美容学校を卒業したばかりのアシスタントの計5人。

 

 たまたま私がバイトで入る時期は、女性のスタッフがいないときだった。

 

 面接に行った当日に採用が決まり、気を抜いた瞬間、高坂さんからこんな質問が飛んでくる。

 

「…佐藤さんは、タバコの煙は平気?」

 

 19歳になる夏、私の記憶は「タバコの匂い」になった。



 

 朝の掃除をしている私と話をしていた悟先輩は、鏡の前で器用にセットをしながら、吹き出した。

 

「あいつ、そんなこと質問してたの?」

 

「緊張してたので、大丈夫です!しか言えなかったです」

 

「多分だけど、香澄ちゃんはタバコ吸うの?って聞きそうになったけど、年齢的に吸ってねーだろってことで、煙平気か聞いたんじゃね?」

 

「どっちにしろ、タバコの煙が大丈夫かどうかの確認は必須ってことですよね?」

 

「意外と多いよー…喫煙者のスタイリスト」

 

 すらっとした高身長、筋肉質だろうな…というのが服の上からでもわかるスタイルの良さに、自分がイケメンなことをわかっている、ふわっとパーマに茶髪のわんこ系男子の悟先輩。

 

 見た目と話す口調はふわっと優しいのに、時々出てくる口の悪さと、喫煙者という事実がギャップ過ぎた。

 

「面接してくれたのが、待合室だったので、全然気づきませんでした」

 

「タバコ吸えるのは休憩室か外だけだからね」

 

「先輩たち、ご飯の代わりにタバコ吸ってますよね」

 

「そうかもしれないね、うちの店舗のスタッフ、食よりタバコかも」

 

 不健全な生活をしているだろうに、みんなスタイルがいいし、肌も荒れていないし、美容師さんあるあるなのか、おしゃれで年齢不詳。

 

 恐ろしい職業を私は目指しているかと思ってしまう。

 

「さて、今日も営業終わりに練習するから、頑張りましょうね」

 

 セットを終えた悟先輩は長い足を使って椅子から立ち上がり、私の頭を撫でてから、休憩室へと向かった。

 

 土日の朝と夜、悟先輩は私の練習に付き合ってくれるため、早めの出勤と居残りをしてくれている。

 

 今日も早くからお店を開けてシャンプー練習に付き合ってくれたので、先輩の頭は営業前にぐちゃぐちゃに濡らされたんだけど…。

 

 きっと、営業が始まる頃には、いつものようにマルボロの匂いを髪にもまとっているだろう。

 

 タバコの匂いに違いはないと思っていたけど、先輩の吸うマルボロの匂いだけは、甘さを含んでいる気がした。

 

 独特なのか、私の好みの問題なのか。

 

 覚えてしまった先輩の香りは、カラー材を作っているとき、レジをしているとき、背後を確認できないときでも、匂いで「悟先輩だ」とわかってしまう。