「保険外リハビリ 神奈川 片麻痺 整体」の検索でお馴染みの麻痺専門リハビリ整体ジム プラスアルファです。

このアメーバブログは日々の雑感や健康に関わる情報、院からのお知らせ等を発信しています。

 

当院HPはこちらをクリック

  ↓ ↓ ↓

    

________________________________________

本日もブログへの訪問ありがとうございます。

麻痺専門リハビリ整体ジム プラスアルファのひろたです。

 

マッサージや施術後に「もみ返し」を経験したことがある方も多いでしょう。

今回は、もみ返しの主な原因と、それを防ぐための対策についてお話します。

もみ返しの主な原因

  1. 強い圧迫による筋膜や筋線維の損傷

    • 指圧や強く揉むことによる強い圧迫で、筋膜や筋線維が傷つき、炎症が起こることがあります。
  2. 無意識の筋収縮

    • 治療中に圧迫された痛みをかばおうと、無意識に筋肉を過剰に収縮させてしまうことがあります。
  3. 調整された筋緊張への適応不全

    • 調整された筋緊張に身体がうまく適応できない場合があり、個人差があります。

もみ返しを防ぐための対策

もみ返しを防ぐためには、以下のような対策が効果的です:

  1. 均一の圧で広い面積での接触を意識

    • 均一な圧力で、広い面積を使って接触することで、特定の部位に過度な負担をかけないようにします。
  2. 筋線維の走行に沿って行う

    • 筋線維の走行に沿ってマッサージを行うことで、筋肉に対する負担を軽減します。
  3. 運動学習の指導

    • 調整された筋緊張に身体が適応できるように、適切な運動やストレッチを指導します。

瞑昡反応とは?

もみ返しは必ずしも悪いものではない場合もあります。施術によって背骨のズレや歪みが矯正され、血液やリンパ液の流れがスムーズになると、神経の働きも活発になり、体の痛みやだるさが生じることがあります。

これを瞑昡(めいけん)反応と呼びます。この反応が起こると、その後に症状の改善が得られることがあります。

 

もみ返しの原因を理解し、それを防ぐための適切な対策を講じることで、施術の効果を最大限に引き出すことができます。均一な圧力で広い面積を使って接触することや、筋線維の走行に沿ったマッサージ、適切な運動指導が重要です。また、瞑昡反応を知ることで、もみ返しが必ずしも悪いものではないことを理解し、体の改善につなげることができます。

 

________________________________________

私達は施術以外にも

・普段の生活の相談

・「もっと動きやすくなりたい。」など、運動に関わる相談

・住環境の相談

・病気まではいかない、痛みや不具合など違和感の相談

・薬の相談

・保険制度の使い方の相談

・食育関係の相談

など生活に関わる様々なご相談にも乗ることができます。

是非ご活用ください。

________________________________________

麻痺専門整体ジム プラスアルファ

〒252-0011 

神奈川県座間市相武台1-37-17

第一トウインビル102

TEL:070-8906-1166

MAIL:inquiry@hirosawa-plus-alpha.com

 

HP

 

Instagram

 

Twitter

 

Facebook