さてさて今日もブログの時間がやってまいりました。

本日は前回お話しした資産分散、時計編です。
何卒宜しくお願いします。
前回の終わりに僕は時計は資産分散になると最後に書きました。

それは何で?
これは僕の実体験から来てるんです!

というのもミーハーな僕(30台前半)の性格に関係してるんですよ笑
僕が学生の頃あるドラマがやってました。
それはキムタク主演のHERO!!!!!
もうめちゃくちゃ面白かったんです、何年か前に北川景子さんも出ていたドラマです、最初のHEROは松たか子さんが出ていまして、2人の掛け合いや枠を固める役者さん等すごく新鮮でみーんな見てました。
そんなキムタクさんは当時バリバリでした、エイプのダウン(茶色いやつ)はプレ値で20万くらいしてました。
そこでしていた時計がロレックス、エクスプローラー!!!!
そう、資産分散を提唱する僕が紹介するのはロレックスのエクスプローラーです。

学生時代にキムタクがつけていたロレックス。
当時はキムタクくらいの年齢でロレックスを持つ人が少なかったんですがドラマのヒットを境にロレックスブームが来ます、その時僕は学生。。、
当然買えません、なので高卒して働き出したら絶対買おうと心に決め就職します。
数ヶ月の間お金を貯めて、ヴィトンの財布に34万突っ込み某質屋へ。
実は事前に調べていたのですが当時ロレックスの定価って安かったんです、45万くらいで新品が買えたハズです。
そんな中時計雑誌の後ろのページを見るとランクの良いロレックスを見つけました、当時は新品でも中古でも良くて持っているお金の中で1番良いロレックスを買おうと決めていたので質屋へ行く事になりました、そこは全国展開してる大手質屋なんですが、18の僕を見ると明らかに怪訝そうな表情をされてました笑笑
そこでお目当てのロレックス発見!
ギリギリ現金一括で持ち帰り仕事場でもつけてました、憧れの物ですがコレクターではなかったので使ってなんぼの精神です。
そんな生活を2〜3年送っていたのですが、ひょんなことから仕事を辞めた時お金が全くない事に気付きました、なくなく僕は34万で買ったロレックスを20万で売りました。
当時は半額以上で売れたから良かった!!!
とホッとしました、今の僕が知っていたら殴っていると思います笑笑
そこからは色々な事があり時計にお金をかける事も無く7年経ちました、貯金も出来、安定した職場、生活を送れるようになった僕は改めてロレックスを買おうと決意します。
実は少し後悔していたんですね、価値以上に思い出があったので。
そこで色々調べてみるとロレックスの定価が上がっている事が判明型も新しくなりなんと
669600円!!!!!
中古相場を見ると50〜55万!!!!









?がいっぱいです。
時計が値上げするなんて思っても見ませんでした、なんでも社会情勢も関係してるらしく近年アジア人が裕福になり高価な物を持つ様に至った背景もあるみたいです。
ロレックスは腕時計の中でリセール率が一番良い時計だと知ってはいました、ロレックスが中古市場をコントロールしブランド価値を下げない様にしてるのも分かってました。
がこんなに寝上がるとは。。。
そして最近また調べているのですが、なんと今月から再度ロレックスの値上がりがあったみたいです。
なのでロレックスは資産分散にもってこいとの事です。
ロレックスのリセール率は人気のサブマリーナ、エクスプローラ1、エクスプローラ2で70〜75パーセントと言われています、時点でデイトナやGMTマスター、ヨットマスターも良いリセール率を誇りますが元が高いのでオススメはしません。
といってもサブマリーナ、シーデュエラー、エクスプローラ2も充分高いのですが汗汗
手堅くエクスプローラを持つのが僕はベストだと思います。
仮にそのまま持っても、ロレックスは一生物と言われている通りオーバーホールすればずっと愛用していけますので、お子さんやお孫さんにまで受け継いでいける品ですから、損はしないと思います。

資産分散&一生物

ですね!!!

長くなりましたが読んで頂きありがとうございま
した。


【一生に一度は行きたい 世界遺産の旅。】JALパックプロミス