私、この歳なのに(何歳?内緒です。)
乳歯が何本もあるんです。
レントゲン撮ったけど、永久歯もなく。
やむを得ず一番奥の歯を抜歯して
その奥にある親知らずとブリッジして
いたのですが、それが去年の半ばくらい
からちょっと怪しい状態になり昨年末
思いきって外す決心をして削ったところ
ポロンと折れてしまったんです。

そこで、その日は折れてしまったところに

応急処置的に詰め物をして固めてくれて

レントゲンをとってかえりました。


親知らずなのだから、折れてしまったし

もう抜歯しかないとは思っているものの

決心がつかず、(主治医からはいつでも

いいので決心がついたら言ってくださいね。

って言われました。)年を越してしまいました。


それから、色々と抜歯なんて後回し的に

色んなことが重なり、とうとう先週抜歯しましたσ(^_^;)


日にちを決めるのに丁度、決心したのが例の

詰め物がG.W.前に外れてしまい、「これは

やっぱり抜歯を急げ。」っとことなんだろうな

ってことで。


でも、大学なので土日祝日はお休みなので

何かあったときに対応できないとのことで

週末は駄目、連休中もダメということで連休明けの

5/12に。


抜歯の時間は先生の予定通り、30分弱で終わって

そんなに痛みは感じなかったものの、時間がたつに

つれて痛みが出始め、何が痛いのかというと

顎からこめかみ、頭と抜歯をした左側半分が

どうしようもなく痛んで…。


そうなんです。もともとある顎関節症が酷くなって

いたんです。次の日に消毒に行き先生から

抜歯したあとは綺麗です。と言われたのだけど

痛みの話をしたらやっぱり顎だろう。って。


一週間後の昨日、抜糸に行って先生に話したの

ですが、主治医が午後から不在で、代替の先生に

糸を取ってもらいまた、この痛みに関して話したけど

解決せず。

まぁーだ、痛くって仕方がないんです。

もう、鎮痛剤フル活用です。


定期のロキソプロフェンとこれが切れた時に

ボルタレンカプセルを飲み。一日中お薬が切れない

状態になっています。


次の受診は5/26。

顎は痛いは、舌もなぜか痛い(もしかしたら確認して

いないけど、口内炎が出来ているかも。)

左では噛めない、歯を磨くときも恐る恐る。

硬い物も食べれないし、食べたくも無い。


ただでさえ、普段から痛いのに~っ\(*`∧´)/

いい加減にしてよヽ(`Д´)ノ


痛い話を読んでくれてありがとう。

今まで、動物を飼ったことがない
我が家に、うさぎがやってきました。
妹の家でかっていて生まれたの
ですが、いじめられてるってことで。




7月21日に生まれたということで
名前は「ポセイドン」っていいます。
かなり癒されています。

ここ9ヶ月間。

昨年8月に更新をしてそのままになっていたブログ。


何があったのか…。


弟がめでたく結婚をすることになり、相手の方(これから

妹とします。)が同居してくれることになりました。

私は、長年病気を患っており、仕事もドクターストップ状態。

そして、何年かに一度を入院をするような生活。そして、

母もいるというところに快く、「一緒に住もうよ。」といって

くれ本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

家の方はというと私が長年住んでいる家も老朽化が進んで

いたこともあり最初は、平屋の家をリフォームし、その上に

二階を弟の新居を増築しようと素人考えで簡単に考えていた

のですが…。


母方の従姉妹の嫁ぎ先が住宅会社をしており今では

息子(私から見るとハトコ)が今主にしていて相談して家を

見てもらったところ、リフォームだけだったら出来るけど、

この上に増築というのは基礎の強度的にムリという

残念な結果になり、新築することになりました。


この新築というのが私はモチロン初めての経験で、打ち合わせ

で、バッタバタの夏でした。


いわゆる二世帯住宅を建てることになりました。

お互いに今までの生活習慣なども考え、水まわりも全て

別々にすることに。


家とは人生の中で一番大きな買い物といいますが、本当に

大変。

まったく素人の私には一つ一つが聞いたこともなくチンプンカンプン。

1回建ててしまうと、失敗は許されないので1つ1つ決めて

行かなくてはならないことが頭の中でごちゃごちゃしてしまい。


もう、来週には断熱材を入れるくらいまで進んでいる今でも

(今日も打ち合わせでした。)、何が何だかわからないヽ(;´ω`)ノ


コンセントの場所とか今まで考えたことも無かったことを

考えるというのは、頭を使いますね。


今日は、この辺で…。