昨日は、心療内科の受診日でした。


今日も、あまり診察待ちがなく呼ばれました。


診察室に入って、先生から突然「きてぃさんは


ストレッチしている?」と聞かれ「はい。(気分が


いい時にしかしていないんですが。)」と答えると


診察台を指差して、「ちょっと、やってみてくれる?」って。


そんなに、人に見せるようなことはしていないんですが。


と思いつつ、診察台に上がりぎこちなくやっていると


「ふーん。」って感じ。


それから、先生から直々にストレッチの方法を伝授して


いただきました。一部、忘れているところもありますが。


そして、マッサージをした時にすごく痛かったところを


伝えると、「そこ、ゴリゴリしているでしょ?」って。


確かにしてました。そして、私が痛いところは(線維


筋痛症の圧痛点以外で。)リンパの老廃物がたまる


場所らしいです。


身体がきつい時、痛みが酷いときはお休みしてね。


っということで、先生から伝授していただいたストレッチ


をすることに。診察室で伝授して頂いただけで、昨日の


晩には身体のいたるところが痛いのですが…。


先日、LUSHで買ったリンパマッサージをする時に


使おうと思っていたマッサージバーを使わなくては。


ストレッチは出来たら10分から20分くらい。そして、


終わったら、どくだみ茶か「爽健美茶」を飲んでね。


500mlくらいがいいけど、300mlでもいいから。


私は、数年前から先生から「きてぃさんの身体には


毒素(老廃物)が沢山たまっていると思うから、


どくだみ茶を飲みましょう」と言われて我慢して


飲んでいたのですが…。爽健美茶だったら、何の


苦痛もなく飲めますよ♪



痛みの話をした後は、気持ちの話。「何もかもが、


面倒くさい。」「前だったら笑っていたことが、全然


笑えない。」などと色んなことを言っていたのと、


私の最近の体重増加や体形の話からトリプタノール


を減量しようという話が。ただ、気持ちの面で


心配があるみたいで、トリプタノールを半分に減らす


代わり、サインバルタカプセル20㎎が追加になりました。



少しでも、何か症状が軽くなるといいなぁ。


最後は、私が話しすぎていたのか、「もう、時間が…。」


って感じになり、約35分の診察終了。