皆様はお釜だけ欲しいと思うことはないでしょうか。
何の釜かというと
私の場合は電気圧力鍋の釜です。
3年使ったクッキングプロですが、本体は全く壊れていないのに釜の塗装が剥がれてきました。
この窯がテフロン加工か何なのかは知りませんが、テフロン加工だった場合、剥げたまま使うのは危険ですよね。
お釜だけ売ってくれ~と思ったのですが、売っていないんですよねー。
随分昔はクッキングプロはお釜だけ売っていたと思うんですけどね。
お釜だけ買えるようにすると買い替えが進まないので敢えて売らないのでしょうか。
皆様のお宅にある釜関係はいかがでしょうか。
私は炊飯器は使わないのですが、炊飯器もこういったテフロン加工(?)の釜を使っていないでしょうか。
5万くらいする高級炊飯器なんかだと釜だけ後から買えるんですかね?
で、しょうがないので
新しいクッキングプロを買いました。
で、マニュアルを読んでいてある箇所にびっくり!
というのもこれまでの人生で聞いたこともないタイマー機能になっていたからです。
例えばタイマーでスープを作るとします。
「スープ」「タイマー:18時」にセットしたとしましょう。
私の感覚だと、18時に料理が出来上がるように18時前に電気が入って調理を始めるって思うんですよね。
ところが!
なんとこのクッキングプロはタイマーをかけたらまず調理を始めるんですって。
>タイマーとは?
で、タイマーをかけた時間に合わせて温め直すんだそうですよ。
ええーーーー
これって、、、、電気圧力鍋では標準的なのでしょうか。
ただ炊飯は例外で炊飯はタイマーをかけた時間に炊き上がるようになっているんですって。
よかったー。
だって、ご飯なんて炊き立てが一番美味しいのに、いきなり炊き始めて「帰宅時間に合わせて温め直しておきました」って言われてもねー。
それに対して煮込み系は出来立てよりも時間が経った方が美味しくなりますよね。
なので最初に作っておいて、タイマー時間に合わせて温め直した方が美味しくなりそうな気はします。
疲れて帰宅してきた時に「昨日の肉じゃか」的なのが待っているみたいな。
新しいクッキングプロはこんなパネルが付いていて
料理が出来上がると、明るく盛り上げてくれます。
とにもかくにも、新しいクッキングプロの釜はある程度の期間塗装が剥がれないことを祈るばかりです。
3年使えればいいな~。
初めて島ラー油というものを食べました。
お土産でもらったのですが、何て美味しいのでしょうか!
皆様のGWのご予定は?
私は自慢じゃないが何ひとつありません。
それでは今日も良い一日になりますように!