皆様、トイレットペーパーの袋はどうやって開けていますでしょうか。
私なんかは袋の真ん中あたりに指をぶっ刺して開けておりました。
キッチンペーパーもそうやって開けてきました。
ところがある日、このキッチンペーパーを開けようとした時に気づいてしまったのです。
開け口があることを!
それだったらトイレットペーパーも同じじゃない?
慌てて買い置きしていたトイレットペーパーを見てみたら
なんと、袋の上の方にこんな開け口があったんですよ。
えーーー知らんかった~~!
これはエルモアですが、別のやつも見てみたら
こっちにもありました。
皆様はご存知でしたでしょうか。
トイレットペーパーの袋に開け口があったことを。
ちなみに
生協で最安値のこちらにはありませんでした。
で、この切り口に沿って開けたらどうなるのか?
そんな疑問を持ちましてやってみたところ
こんな風に開いて
で、こうなりました。
なんだか「丁寧な暮らし」って感じじゃないですか~。
今まで見るだけで心がすさみそうなビリビリの開け方をしておりました。
丁寧な暮らしどころか、乱暴な暮らしって感じの。
いや~~知らなかったなぁ~。
この切り口があっても、それに沿って切るのが面倒で相変わらず指を差し込んで切っていそうな予感マンマンですが。
皆様はこの切り口に沿って切っていらっしゃいますか?
******
切符を買ったのは何年ぶりでしょうか。
もはや覚えていません。
昨日、電車に乗ろうと思ったらスマートウオッチをせずに出てきたことに気づきました。
ICカードがないんです。
うわぁ~しまった。
今どき、切符なんて駅で売っているのか?
>売ってるだろ
駅で切符を買っている人なんていないだろうと思いきや!
いましたよ。
ちらほら。
しかも若い人も。
きっと私のようにICカードやスマホを忘れて来たんだろうなと思いました。
JRって切符を買った方がICカード払いより電車賃が高くなるんですかね?
昨日切符を買ったらなんか微妙に高い気がしました。
横浜市営のバスは昔はICカードで乗った方が安かったのですが今は現金もICカードも同じ値段になっています。
皆様の地域ではいかがですか?
ちなみに昨日は桜木町の病院まで胃がん健診の病理検査の結果を聞きに行ったんですよ。
一週間前に胃カメラを受けていましたので。
その時の教訓です。
胃カメラをお願いする医師はベテランを選ぶべき!
胃カメラをやってもらう医師は誰でも同じだと思って、名前を一度も聞いたことのない医師の日に予約を入れていました。
そしたら終わった後に、胃がかなり痛くなりました。
慌ててネットで調べたら、胃カメラって結構技術が要るそうですよ。
下手な医師にやられると胃が傷つくことがあるそうです。
私は病理検査で一部を切り取っていたので尚更痛かったんだと思います。
今までやってもらっていたベテラン勢の医師たちは病理検査をしても終わった後に胃が痛むということは一度もありませんでした。
なので次回はいつもの○○先生か△△先生で予約しようと思いました。
足の爪と皮膚が腫れて歩くのが困難になっておりましたが、指先が出るサンダルを買ってまた外を歩けるようになりました。
楽天で1980円で買ったサンダルが歩きやすくて大活躍です。
今日も良いお天気ですね!
それでは良い土曜日になりますように。