皆様、私は本日皆様に、いえ、世界中の人に伝えたいことがあります。
皆様は普段、ご自身の「後ろ」にどれくらいの注意を向けていますでしょうか。
「自分が思っているほど人はあなたを正面から見ていません」とか
「後ろ側のお洒落も忘れずに」とか
そういうことを言っているのではございません!
外に出た時に自分の背後に何があるかどれくらい注意していますか?ということです。
実は私が甘々で生きてきた人です。
このたび自分の認識がいかに甘かったかに気づかされました。
先日病院にリハビリに行った時のことなのですが。。。
その時私は大病院の廊下を急ぎ足で歩いていました。
スマホを早急に見たかったので廊下の脇に立ち止まりスマホの画面に目をやりました。
いきなり後ろからバッコーーン!
何が起こったか分かりませんでした。
振り返ると車いすに乗った老人(男性)がおりました。
付き添いの女性(70は超えていると見える)もいましたが、私に車いすが激突したのを見たら
「ほら!お姉さんにぶつかっちゃったじゃない!」とその男性を叱るばかりで私には一言も詫びを入れませんでした。
そしてその男性は電動車いすをバックで猛スピードで進めながら走り去っていきました。
乗り物をバッグで走らせるなら自身の背後に注意をすべきですが、全く後ろを見ずに猛スピードで車いすを後ろに進めながら病院の廊下を走りまわっている姿を見て、こうやって自分に衝突したのが分かりました。
病院のツルツルの床を車いすで走らせるとかなりのスピードが出ます。
見るからに痴呆症で責任能力が問えない男性でした。
そんな男性を野放しにしているその付き添いの女性が責任を問われますよ、という話しですが。。。
私とて普段の状態であれば電動車いすに後ろからぶつかられても大丈夫ですが、ちょっと前に腱板損傷の肩の手術を受け、その治療のために病院に来ております。
前からぶつかられるより、後ろからぶつかられる方がダメージが大きいです。
全く心の準備ができておりませんので。
私は「肩は大丈夫か?!」しか考えられずにその二人を拘束することはできませんでした。
今思えばやっておくべきだったかもしれません。
(皆様だったらどうしますか?)
幸い体のどこにもアザはできておりませんし、むち打ち症にもなってないようですし、肩もまぁ特にダメージはなかったような?
今回の出来事は自分が普段いかに後ろに注意をしていなかを知らしめてくれました。
自分は平和ぼけしていました。
特に大病院のようなありとあらゆる人が来るところでは注意しなくてはなりません。
今回は私が若かったからよかったものを(おい!)、高齢の人にぶつかっていたら骨が折れてそれ以降寝たきりになっていたかもしれません。
このことがあってから、私は外に出た時に後ろに気を配るようになりました。
信号待ちでは壁に背を向ける建物があればそこで待ちます。
下りのエスカレータに乗っている時は上から何か落ちてこないか注意しています。
背中を完全にフリーにするのは危険です。
今回のことは神様からの警告でしょう。
このことがなかったら、将来「後ろから来た関係」の致命的事故に遭っていたのかもしれません。
そして私は皆様にお伝えしたいのです。
家から出たら「志村後ろ!」だということを。
以来、街中で歩道の真ん中に立ち止まってスマホを見ている人などに遭遇すると、、、
後ろからバーーッ👻と(おばけ風に)やって、「今、後ろ、全く気にしてなかったですよね?」と啓蒙したい衝動に駆られております。
>迷惑
皆様も気を付けて下さい。
*********
この前楽天で買ったゴールドコーヒーの話しです。
最初に飲んだ「スペシャルブレンド」は正直あんまり美味しくないと思いました。
大好きなキーコーヒーの圧勝ですよ。
が、次に飲んだ「マイルドブレンド」はキーコーヒーに肉薄レベル!
もうこっちに乗り換えてもいいかなというくらい。
あともう二種類、別の味があるので楽しみです。
******
最近家の中のものを整理しておりまして、これを引き出しの奥に見つけました。
空っぽになったペットボトルの空気を吸ってぺちゃんこにする道具です。
生協で買いました。
これ、確かにぺちゃんこになるんですよ。
吸っている時はおおーーーー!って感じなのですが、口から道具を抜くとフワ~~~ってまた元の形に戻るんです。
意味ないじゃんかっ。
ペットボトルのゴミが減るならこんないいことはないと思ったんですけどね。
うまくいかないものですね~。
今日も良い天気ですね!
それでは今日も良い一日になりますように。