私、今回入院した際に驚いたことがあります。
それは退院時の会計です。
その日は土曜日だったので窓口は開いておらず、院内の自動精算機で入院費を払ってから帰ることになりました。
その精算機というのは病院の一階の隅っこも、隅っこ、休日の病院に出入りするドアのすぐ近くにあるセルフレジみたいな機械です。
私は当然退院時には看護師が精算機まで付き添って、私が精算したのを確認してから自分を「解放」すると思っていました。
ところが!
当日なんとノーマークなんですよ。
私一人で自動精算機に行き、支払って帰りました。
エーーー!
これでいいの?
私が逃げる可能性は考えないの?
だって全身麻酔でする手術を受け、その後2週間近く個室に入ったのですから、その入院費たるや、2万や3万じゃないです。
私の心が汚れているのでしょうか?
外国だったら逃げるヤツ、いるんじゃないですかね?
野菜の無人販売じゃないんですから。。。
そこにお金を入れて帰ってって。。。
こんなのが成り立つのは日本ならではではないかと思いました。
いや~~~
素晴らしき、我が国、日本!
まぁ、ほとんどの人が健康保険で治療を受けていて身元が割れているから、こういう放置モードでOKなんでしょうかね?
**********
手術前は60度も上がらなかった右腕が結構上がるようになってきました!
都はるみが「あ~なた~恋しい、北の宿~♪」のところで左腕を斜め上に上げますが、あれくらいは上がるようになってきた感じです。
>たとえが分かりづらすぎる
ただ、ピンクレーディーの「UFO!」はまだできないですけどね。
→手を頭の後ろにやって上にパッと出すやつ
手術前は右腕と脇が常にくっついていたんですよ。
固まってしまっていて隙間がありませんでした。
で、右肩が前に飛び出ていました。
手術後は両肩の位置がビシっと一直線に揃った感じです。
で、退院して家に帰って来たら冷蔵庫には何もなく
ネットスーパーというものを利用しました。
いや~恐ろしく便利ですね!
ただ
「もやし」を買うつもりが間違って「大豆もやし」を買ってしまいました。
ネットの画面の写真をよく確認していなかったからだと思います。
大豆もやし、固くて苦手なんですよね~。
大豆もやし、美味しく食べているよ!という方はいらっしゃいますか?
今日もまた安定の暑さですね!
それでは良い火曜日になりますように。