私の経験がおかしいのでしょうか?

 

MRIというのはとてつもなく怖いイメージがありました。

 

 

で、昨日MRIを受けに行ってきたんですよ。

 

一か月前にジョギング中に転倒し、肩を強打し、それから肩が上がらなくなりました。

 

おとつい桜木町の整形外科に行き、骨は折れていないことを確認するも未だ治らないのは肩の筋が断裂している可能性が高いと言われました。

 

断裂状態を見るにはMRI検査しかないと。

 

うわぁ~MRI絶対無理と思いましたが、毎晩肩が痛くて寝られませんので、何が何でも受けなくてはなりません。

 

が、昨日受けたMRIにびっくり!

 

以前受けたのと全然違うんです。

 

まず外観が違うんです。

 

私が以前一度受けた新宿のMRI検査というのは、見た目が棺桶だったんです。

 

この中に入れと。

 

もう本当にフランケンシュタインでも寝てるんですかっ、というような箱の形だったんですよ。

 

昨日受けたMRI検査の機器はドーナツみたいな形をしていました。

 

オープンになっていて、どこがどう閉じられているのか見た目には分からないほどです。

 

うわぁ~これなら何とかなりそうと、心の中で小さくガッツポーズをしました。

 

で、技師さんに耳を守るためのヘッドフォンを付けてもらい、中に入りました。

 

もう怖くて、怖くて、目をずっとつむっていましたが、すぐに空間がなんだかオレンジっぽいことに気づきました。

 

中の空間にうっすら明かりがともっているんですね。

 

以前受けたMRIの箱の中が真っ暗だったのとは大違いです!

 

で、昨日受けたMRIはヘッドフォンから音楽が流れてくるんです。

 

そして検査中に出る音がものすごく小さいのにも驚きました。

 

全然心の負担になりません。

 

以前受けたMRI検査の音は、ヘッドフォンをしていても耳に障害が残るんでは?と不安になるような音でした。

 

もちろんヘッドフォンからは音楽なんて流れてきませんでしたし、真っ黒な空間、箱の外から直接ハンマーを振り落とされているような音の連続、、、、

 

気が狂いそうになりました。

 

想像が想像を呼んで「この棺桶ごと海に捨てられるんじゃ?!」という恐怖まで造り出してしまいました。

 

もうトラウマですよ。

 

二度とMRIは受けられないと思いました。

 

それに比べると今日のMRIは天国でした。

 

これって、MRIが進化したのか、私が以前受けたMRIが特殊だったのでしょうか。

 

「以前」ったって、5年前くらいですけどね。

 

あとブログのお友達から教えてもらった「MRIのやり過ごし方」もとっても役に立ちました。

 

MRIの友は美輪明宏さんが最適なんだとか。

 

確かにそうですよ。

 

検査中に美輪明宏と対話ですよ。

 

もし皆さんがMRIというあの特殊な空間で有名人と対話できるとしたら誰にしますか?

 

スポーツ選手、歴史上の人物でもOKだとしたら?

 

それでも私は美輪明宏さん以外に思い浮かびません。

 

「あら、あなた、どうしたの?」

 

「肩の手術?」

 

「人生いろいろあるわよ~」

 

なんて言って欲しい。

 

 

 

私が受けたMRI検査センターは横浜駅の西口から徒歩5分位のところにあります。

 

 

 

ヨドバシカメラの近くです。

 

将来また何かでMRIを受けることになったら、絶対ここでやってもらおうと思いました。

 

***************

 

 

ところで皆様は「ある程度高くても機能が良いなら買う!」というものはありますか?

 

私はドライヤーがその一つです。

 

これはクレイツのドライヤーですが、乾くのがとっても早いんですよ。

 

私のショートヘアだと3分くらいでほぼ乾いています。

 

そしてドライヤー自体がとっても軽いので扱いやすいのも気に入っています。

 

最近、ドライヤーが数万円って珍しくなくなりましたよね。

 

10万円以上のドライヤーもあって、ちょっと興味がありますね。

 

皆様のお気に入りのドライヤーがありましたら是非教えて下さい。

 

晴れ それでは今日も良い一日になりますように!