昨晩も私はなかなか寝付けずベッドの中で悶々としておりました。

 

するとどこからともなく「トントントン」という音が。

 

こちらはマンションです。

 

「うわぁ~、やめて、この時間から日曜大工?!」と思いました。

 

 

 

深夜の1時過ぎです。

 

すぐに止むことを祈っていましたが、30分、いえ1時間は続いています。

 

最初は釘を打つようなペースのトン・トンだと思ったのですが、よくよく聞いてみるとかなり早いスピードでトントントントントン言っております。

 

どんだけ非常識な住人なんだ?!

 

怒りマークを付けながらベッドから起き出してベランダに出てみました。

 

ベランダに出て何の意味があるのか分かりませんが、外から来る音なのかマンションの内部から来る音なのか白黒つけようとしたんだと思います。

 

で、ベランダに出てみるとシーーン

 

部屋に入るとまたトントントントントントントン

 

そのうちすごく至近距離から聞こえてくることに気づきました。

 

自分の隣くらいから

 

えっ?

 

 

 

犯人はこの人でございました。

 

皆様、冷蔵庫からトントン音が聞こえてきたことはありますでしょうか。

 

冷蔵庫のモーター音がするなら分かりますよ。

 

ウイーンって突然いうことありますよね。

 

うわぁっ、びっくりしたっ、みたいな。

 

でもさすがにトントントンは聞いたことがなかったですね。

 

上や下の階の住人が遠くで日曜大工をしているとばかり思っていました。

 

あーよかった。

 

だって他人が出す音は止められないですが、自分の家から出る音だったらどうにでもなるので。

 

ですがホッとしている場合でもございません。

 

トントントントントンを止めなくてはなりません。

 

皆様だったら、これ、どうやって止めますか?

 

取り敢えず冷蔵庫のドアを開けて中のものを移動させてみたんですけど、、、止まらず

(そりゃそうだ)

 

ならばと冷蔵庫ごと左右、前後に激し目に動かしてみたんですよ。

 

そうしたら止まりました!

 

で、あーよかったと寝床に戻ろうとする私の背中に再び襲いかかるトントントントントン

 

冷蔵庫に戻ってもう一回左右、前後に冷蔵庫を動かすこと2セットですよ

 

腰痛になるっつーの。

 

以来、今のところトントントントントンの再発はない模様です。

 

うちの冷蔵庫、壊れる日も近いのでしょうか。

 

ちなみに10年使っています。

 

この冷蔵庫を買う一個前のは「真夜中に警報音が鳴りまくる事件」がありました。

 

冷蔵庫ってドアを閉めずにいるとピーピー言いますよね。

 

あのアラーム音が夜中に突然鳴り出して、止まらなくなるという現象が起こったんです。

 

一か月くらい続いたのちに自然に直りました。

 

皆様は冷蔵庫の「困った」の経験はありますか?

 

 

今日も朝散歩に行ってきました。

 

ゴールデンウイークが終わり静寂さを取り戻した赤レンガ倉庫です。

 

お花見とGW中はすごい人でした。


 

私、最近赤レンガ倉庫はすごいと思っているんですよ。

 

ちょっと前まではあまりの人の多さに地元民としては困惑することもありましたが、最近はこれだけの長い期間これだけの人を集め続けるってすごいことじゃないかと思えてきました。

 

イベント仕掛けの天才ですよ。

 

特に若者を集める力がすごいです。

 

だってこれ、建ってるだけじゃこうも人は集まり続けないでしょうからね。

 

 

 

赤レンガ倉庫前のこの橋なんて、ラッシュアワーのJR川崎駅の改札みたいな混み具合になるんですよ。

 

横浜・瞬間人口密度ランキングがあったら間違いなくこの橋はトップ3に入ります。

 

この橋、もっと広く作れなかったのかな~といつも思います。

 

他にも横浜の瞬間人口密度ランキング上位に入りそうな場所がありましたら是非教えて下さい。

 

ちなみに世界一駅の利用者数が多いのは新宿駅ですが、私は体感的に川崎駅の混み具合の方がすごいと思うんですよね。なんでなんでしょうか。見た目でしょうか?

 

晴れ 今日も良いお天気ですね!

 

クローバーそれでは素敵な木曜日になりますように。