ワタシ、自分が呆けたのか、本当にあったのか分からなくて困っていることがあります。

 

聞いていただけますか?

 

 

今日たまごを茹でたんですよ。

 

で、茹で上がった時に殻が割れていたんです。

 

白身が出るほどではないですけど。

 

あー、殻が割れたな~、じゃぁこれから食べよう

 

そう思ったんですよ。

 

で、しばらく放置して見てみたら!

 

なんと殻の割れたたまごがなくなっているんですよ。

 

エエーーー、そんなことってある?!

 

で、よーーーく見てみたら

 

 

 

多分、これ?

 

こんなことってありますか?

 

茹で上がった時に明らかに殻にヒビが入っていたのに、時間が経つとくっついて見えることって?

 

私は今まで一度も経験ありません。

 

なので殻が割れていると思ったのは自分の勘違いなのか?

 

今日のことではないのか?

 

もうそんなに呆けてしまったのか?

 

かなり動揺しております。

 

ちなみに

 

 

 

初めて買ったモモえっぐというタマゴで起こったことです。

 

もしかしてこのモモえっぐというのがすごいやつで

 

 

 

殻が割れても自分でくっつくんでしょうか?!

 

もし人生で「そういうことあったよ」という方がいましたら是非教えて下さい。

 

さもなければ今後の人生を生きていく自信がなくなっております。

 

 

 

こちら昨日開けたペットボトルの水です。

 

ラベルを取ってから写真を撮ったわけではありません。

 

この状態で売られているんです。

 

私は声を大にして言いたいです。

 

もうこれでよくないですか~?

 

ラベルがないって楽ですよ。

 

剥がさないでいいので。

 

 

 

あのセロハンのラベルでグルーっと本体に巻き付いていた情報がこのキャップの面積に凝縮されています。

 

 

 

 

消費期限はこちらに印字されています。

 

ちなみにこういうキャップを開ける時に手の皮が剥けそうになることはないですか?

 

やたら固い蓋ってありますよね~。

 

そんな時は!

 

 

 

こちらでございます。

 

キャンドゥで買いました。
 

 

 

たまーに出現する「あれ?」という固い蓋はこれで一瞬に開けられます。

 

これを使うとちょっとか弱い女子になった気分でウフフです。

 

皆様も生活をちょっと便利にしてくれるお役立ちグッズってありますか?

 

 

 

先ほど近所のヤマト運輸まで宅急便を取りに行ってきました。

 

私は家に再配達してもらうより、営業所に取りに行く方が好きです。

 

自分の好きな時間に行けるからです。

 

なので重くて運ぶのが大変な荷物や急いでるもの以外は営業所に取りに行くことが多いです。

 

コンビニや駅にあるPUDOも便利ですよね。

 

 

 

宅急便の品目が「食品」だと宅配業者さんが置き配をしてくれません。

 

常温食品なので、宅配ロッカーに入れてくれても全然いいのですが。

 

次回注文する際は「宅配ロッカー可」とお店の人に書いてもらうようにします。

 

ドライフルーツの入ったメール便とか普通にポストに投函してくれるのに、この違いはなんなんでしょうかね。

 

 

 

 

話しは変わりまして最近TVを全然見なくなりました。

 

ネットの動画しか見ていません。

 

もう国民みんなが同じTVを見る時代は終わったのかもしれません。

 

皆様はTVとネットの割合ってどれくらいですか?

 

私は今持っているTVが壊れたらもう買わないと思います。

 

晴れ 晴天続きのGWですね!

 

それでは楽しい金曜日をお過ごしください。