皆様、肩が痛いということはありませんでしょうか。
私は数年前まで50肩でした。
左手を上げると痛いというのが5年位続きました。
着替える時とか大変なんですよ、痛くて。
ですが医者に行くこともなく、そのうち痛みはなくなりました。
あ~~~治ってラッキー、と思っておりました。
ところが!
なんと、ちょっと前から今度は反対側が痛くなりました。
最初は寝違えたのかと思いましたが、日常生活でア、イタ、、、と言うことが多くなりました。
またあの日々が始まるのは困ります。
そこで!
こちらでございます。
ストレッチハーツ
夜中の通販番組で見たことのある方も多いのではないでしょうか。
保阪尚希の大ヒット商品でございます。
これ、パット見、そんな偉大な商品に見えないですよね?(失礼だろ)
ところが実はすっごく使える一品なんですよ。
今回の私の肩の痛みに関しても、これを敷いて手を動かすだけで痛みがものすごく楽になってきました。
使った後と前で全然違います。
しかも使い方はメチャメチャ簡単です。
これの上に仰向けで寝て背泳ぎみたいに腕を動かすだけです。
私は今回も腕を動かすと痛くて挫折しそうになりましたが、保阪尚希が言っておりました。
「痛くてきつい時は息を止め気味にしてみてください」
あら不思議!
そうすると続けられるですね~。
頑張って20回腕を回します。
そうすると20回も行かないうちに痛みが段々少なくなって、20回を達成できます。
で、終わった時は腕や肩の痛みがすごく楽になっているんです。
なんか希望が出てくるんですよね
これ、値段も安いですし、何よりいいのは電気を入れたりせずにいつでもどこでも使えることです。
コンセントに電源を差し込んだりとか、面倒くさくないですか?
あと、小さいので置き場所にも困りません。
いつもソファーの上に適当に放り投げています。
ストレッチハーツ、使ってるよ~という方がいましたら是非お知らせください。
雨の土曜日ですね。
こちら私のスマートウオッチとヘッドフォンの充電器ですが、どっちがどっちか分かりづらいのがストレスでした。
パっと見た瞬間に充電したいものの充電器が分かるようにしたいんです。
そこでこちらでございます。
ガーリーテプラ
使い方は簡単なんですが、出してくるのが面倒くさいんですよね。
今日は雨でやることがないので
名前シールを作ってみました。
テプラは一家に一台あると何かと便利です。
普段は出すのが億劫で全然使いませんが、片付け魂にスイッチが入った時に持っててよかったと思う商品です。
テプラって結構一般家庭にも普及していますよね。
昔はもっぱら会社用でしたが家庭向けの商品がたくさん開発され値段も安くなったせいだと思います。
雨の土曜日ですが、今日も良い一日になりますように。
楽しい週末をお過ごしください。