皆様、「生協」というのものをご存知でしょうか。
加入している方はいらっしゃいますか?
「生協って聞いたことがあるけど、なんかパッとしない。。。」
そんな風に思っていないでしょうか?
私にとって生協は無くてはならない存在です。
何がそんなにいいかといいますと、この二言に尽きます。
1. 家に持ってきてもらえる便利さ!
2. 商品の一つ一つにストーリーがある
生協っていうのは毎週こういうカタログが来て、この中から選ぶんですよ。
なんか面倒くさそう?
まーそう言わず。
この選ぶ過程が楽しいんですよ。
生協のカタログは商品の一つ一つに説明がついていて
例えばこれだと農薬と化学肥料を使用せずに栽培したと書いてあります。
へ~~ありがたい。
それなのにこのお値段は嬉しいですよね。
じゃぁ、これにするかと。
で、パラパラとページをめくると今度は
「食後のにおいが気にならないにんにく」ですと。
なんだ、それ?!
そんなのあるのぉー。
サプリメントとか加工したにんにくなら分かりますよ。
で、気になるのでこれも買います。
で次に来るのは「雪の下にんじん」でございます。
なんともケナゲに頑張っているニンジンじゃないですか~。
こんな写真を見せられたら買いたくもなりますよ。
スーパーでは一個一個の商品に説明がついてないですし、そんなにじっくり見たりしないですよね。
生協の商品はカタログを通して商品一個一個にストーリーがあり、感情も入りますし、それも含めて注文しているのです。
で、注文してから届くまで6日ありますし、その待っている時間も楽しいというか。。。
そんなこんなで届いた時にはもう他人じゃない感じですよ!(えっ、そこまで?!)
重い水やかさばるトイレットペーパーなども全部玄関まで運んでくれますし、冷凍品も全く解けずに届けてくれます。
もうありがたいの一言です。
で、あともう一つの生協の魅力は取扱品がいつも同じではない、ということです。
一度買って気に入った商品が何週間、いえ何か月も取り扱いがないことがあります。
もう二度と会えないのだろうか。。。。
こんな切ない思い、今となっては生協でしかできません。
で、そういうものは
まとめ買いします。
このヤマジョウの刻み昆布はものすごく美味しいですよ。
滅多に取り扱いがないので今回4袋買っておきました。
まぁ気が付くと生協の魅力を熱く語ってしまいましたが一つだけ注意点があります。
それは丸裸で入っているドライアイスです。
私なんかは急いで冷凍品をしまおうとした時に素手で持ってしまい、低温やけどしそうになりました。
「生協やってるよ!」という方がいらっしゃいましたら是非お知らせください。
話は変わりまして皆様は鶏肉はモモ肉とムネ肉、どちらがお好きですか?
私はちょっと前までモモオンリーでしたが、今はムネしか買いません。
ムネ肉に塩こうじをもみこんで数時間置くと、モモ肉みたいに柔らかくなるんです。
箸でホロホロに崩れます。
これを知ってからムネ肉しか買わなくなりました。
ムネの方がお安いですし栄養もあるのではないでしょうか。
民法の本、無事に届きました!
遅延の理由はやはり事務所内の伝票処理が遅くなっていただけでした。
アドバイスいただいたP様、ありがとうございました。
それでは楽しい水曜日の夜をお過ごし下さい✨