皆様、人間には痩せてはいけない部位があるのをご存知でしょうか。
お肉ぷよぷよが好ましいのです。
それは歯茎です。
歯茎が痩せると歯を失う原因になります。
「歯がなくなったら総入れ歯にすればいいんじゃない?」
そう、気軽におっしゃる方がいます。
いえいえ!
歯茎が薄くなると総入れ歯が安定しません。
良い総入れ歯を作るには固くて厚い歯茎が残っていることが必須です。
帽子だって頭蓋骨がないと被れなくないですか?
インプラントをするにしろ、歯茎の厚さによってできなかったりします。
それでは歯茎が薄くなった人はどうすればよいでしょうか。
お待たせしました。
そういう方には歯茎増量手術というものがあります。
かくいう私が二度受けました。
上は2週間前に2回目の手術を受けた直後に貰ってきた薬です。
自分の上顎の歯茎を切り取って減った歯茎に移植するんです。
1回目は右側、2回目は左側
手術は一回5時間程度、日帰りでできます。
手術後の歯茎は手術前より1センチくらい上に上がりました。
歯茎が減る原因は
①歯周病
②噛合せが悪く歯茎に負担がかかっている
③生まれつき歯茎が痩せている
などがあります。
数ヶ月後にもう一回最後に残った前歯部分に移植をし、その後は歯を支える骨を人工的に増量します。
「昔はできなかったことが今はできるからね〜」
執刀医が言った一言がとても印象に残りました。
これは歯科医にとっても革命的らしいです。
歯茎下がりでお悩みの方がいましたら、こういうこともできるよ、という情報共有になれば幸いです。