何度も登場してる咲綺画伯デザインの
この「かしのーと」にまたまた歌詞書きをしてまして(笑)
上がったモノをPCの方へ打ち込み直すトコロから
本日の作業スタート¨
(実際はこんなポーズしてキーボードを打ったりしてません/笑)
しかしあれだ、
ワタクシ歌詞を書くのは苦手というか、
結構時間掛かるタイプでして、、
というのも
バンド時代にも大分ブランクがあったというか
初期の頃は書いてたんですが、
やっぱりヴォーカルの歌を大事にしたいのと
気持ちの入り込み方的に自分の想いやワードを大事にした方が
きっと良いモノが生まれるのではないだろうか。
という気持ちから曲は作っても敢えて文字書きはしなかったんですね。
後半になるにつれて再び書くようになったんだけど
ソレは色々なエッセンスが混ざる事も踏まえて
とってもプラスになれている事が分かって、
きっと時間も経ち色々な経験をしてそれぞれが成長して築いたモノがあるってのも
あるのだろうけど、
ヴォーカルが昇華させてくれてる実感を覚えたんです++*
だから
人へ提供する詞・曲であっても自分のストック曲であっても
今現在のワタクシは,その培ってきたモノのお陰で
沢山救われて力に成れています+++*
そんな感じで
その後ギター録りしまして、只今"""
曲に関してもテーマに添ったモノで作る事もあって
自分で決めるテーマと
決められたテーマで作る
とでは大きく変わってきます。
まぁ、どっちも大変な事なんだけど
俺の場合は
決められたテーマで作る方がワリと時間的にも速く進んだりするんです+*
逆に自分で決めたテーマの方が
表現するのにああでも無い、こうでも無いと
色々試行錯誤し過ぎて時間掛かっちゃったりするんですよね∑;ヾ
それはどっちが良い悪いの話では無いのだけれども。*
そしてどっちも自分なりの100%を注ぐ事は変わりないんだけど、
自由な分後者の方が未知数に広がって纏めるのが一苦労だったりするんです
人によるんだろうけどワタクシはそういうタイプ(笑)
まぁ、仕事上では望まれたモノに近づけなければ!!
という難しい部分はありますが-----....
でも、
昔バンド時代に「MERMAID」というプレステの人魚のゲーム?か何かの
曲を作った時はイメージ膨らませるのにもカタチにするのも
結構大変だった思い出があるなぁ。。。。笑
少しは成長したと願いたい。。。。。+++
願うだけなら良いよね?笑