ムーチー | 沖縄人のどぅちゅいむにぃ

沖縄人のどぅちゅいむにぃ

「どぅちゅいむにぃ」とは沖縄の方言で「ひとりごと」という意味です。

沖縄では旧暦の12月8日に家族(特に子供)の健康を祈願して月桃の葉で包んだムーチーを食べる風習があります。


今年は今日がそのムーチーの日です。


私も食べましたよ。






黒糖のムーチーです。


月桃の香りはクセがあるので好き嫌いが結構ハッキリします。

我が家の三女は絶対に食べません(笑)

三女以外は美味しいって言って食べるんですけどね。。


今年は新年早々に新型コロナに罹ってしまいましたが、ムーチー食べて来月以降は元気に過ごせるとイイなぁ。