もう桜は散ってしまいましたね。

ブログを拝見すると、みなさんはそれぞれ楽しまれたようですが、

私はとうとう一度もお花見に行きませんでした。

 

あれこれ思い出す桜も何とかやり過ごし、

祥月命日も過ぎて、

少し落ち着いたように思います。

悲しみの大波がようやく引いた感じ。

(また大波小波はやってくるけれどね。)

 

 

前にこんなの書きました。

 

 

で、先日行われました。

 

そのご報告を少々…

 

と言いたいのですが、

 

実は、わたくし…

 

酔っぱらっててあんまりおぼえてないの~!!

(お恥ずかしい💦)

 

場所はHPで見た通り、ステキなところでしたよ。

オジサマ方には、ちと場違いなオシャレなところでした。

 

このところほとんど家では飲んでいないので、お酒大丈夫かなと思ってたのですが、

年配の同僚(つまり先輩)には、気を配ってビール注いであげるじゃないですか。

すると、当然私のグラスにも注がれるじゃないですか。

すると、シュミレーション通り、

「お疲れさまです、チーンシャンパン (ぐびぐび)」となるじゃないですか…

ついつい飲んじゃうじゃないですか。(つまりは言い訳です)

 

このお酒がまた、私の好きなキリンのハートランド瓶ビールだったのよボトル

 

で、以外と美味しく、陽気に楽しんじゃったんです。

 

前菜です。

「マーブルさん、取り方じょうひ~ん! きれい!」と若い女性事務員さんに言われました。

(みんなてんこ盛りだったのよナイフとフォーク

 

昔、夫には結構いろんなお店に連れてってもらった。

超が付く高級ホテルのディナーから、

ド庶民の居酒屋まで、

夫は「マーブルにいろいろな経験をさせたい」と、

どこにでも私を連れて行ってくれた。

あと、私は昔、仕事関係でフォーマルなパーティーに出る機会が多かったので、

自分で言うのもヤラしいけれど、

こういうお店には結構慣れている方だと思う。

食事の仕方だけでなく、振舞い方も。

 

 

一瞬、夫と昔オシャレして外食した時のこと思い出したかなロゼワイン

でも一瞬だけだった。

そこはセーブできたよ。酔ってても。

 

お酒の力を借りたのは確かだけれど、

日頃職場ではかぶっている鎧を脱ぎ捨てて、

リラックスしていろいろな方とお話しできたかな。

無理せず、自然体で、あまり何も考えず。

 

二次会は、「私も行く行く~」っと、カラオケに行きましたよカラオケ

異様に盛り上がりました。

マーブルも歌いましたよピンク音符

(もうね、その時のことは恥ずかしすぎて書けません…よくおぼえてないし。)

 

みなさん(女性事務員さんたち)に言われたの。

「マーブルさんがこんな面白い人だとは思わなかった。」

「もっとおとなしい人だと思っていた。」

「マーブルさんて可愛い」って。

 

おぼえているのはね、

私が何か言うと、そこにいた人が一斉にドッと笑っていたこと爆笑

別に、ムリに笑わせようとしたわけじゃないんだけどね。

おもしろいこと言った記憶は少しはあるけどね。

(詳細はよくおぼえてないんです…あせる

 

 

で、さんざ自分で言ってたカミングアウトは?って?

 

結局しませんでした。

 

言うタイミングを逃しました。

 

だって、みんな楽しんでる時に「私夫を亡くしたんです」なんて言えるわけないっしょ!

 

まあ、いいです、別に。

 

みなさんに楽しんでいただけて、

私が「面白い人」だというイメージを持っていただけて、

私自身も少しを出せたのなら。

 

 

 

私のこの様子を空から見ていて、

夫は少しは安心してくれたかな。

 

このところ泣いてばかりでずいぶん心配させていると思う。

少しでも元気な姿を見せないと、夫があの世で安心して暮らせない。

宴の後にはドーンと落ちるっていうけれど、

私はあまりそんなことなかったよ。

 

 

あまりいろんなこと深く考えない。

その場だけでもいいから、笑って過ごせる時間を少しずつ増やしたい。

人がどう思うかなとか考えない。

自分でない自分を演じ続けると疲れ果てるから、

素のままの自分でいたい。

夫がいつも見守ってくれていることを信じて、

夫が安心できるような生活を送っていきたい。

その結果、周りが明るく楽しくなったら言うことないよね。

 

夫が優しく背中を押してくれているような気がする。

 

 

 

そんなこと思った「親睦会」でした。

 

チューリップ赤チューリップは可愛いよねチューリップ赤