娘の話です。
昨日から一泊で父が不在で
父帰宅ルーティンを完了できなくて
納得がいかない娘と奮闘した母の記録です。
ヘルパーさんには21時まで延長頼みました。
昨年は22時まで訪問看護の看護師さんが
来てくれて助かったのと
父帰宅ルーティンが無かったので
睡眠導入剤一回で朝まで寝てくれて楽でした。
今年はしんどかった。
ミスドとかアイスを用意して気分を上げたの
だけど、
『パパね』『ピンポンね』と秒刻みで聞いてくる。
『お風呂はいる』と気持ちを落ち着かせようと
しているのか何度かベッドと風呂を往復していた。
でも、『パパ待ってようね』って
裸で脱衣所に座り待っていたり。
(寒くなって湯船に戻っていた。)
ベッドに入っても車が走ると窓開けて
確認するので寒いから雨戸閉めた。
睡眠導入剤は3回。
やっと2時に寝たかと思ったら
1時間ごとに、『パパね』と確認してくる。
なだめて寝かせても1時間ごとに起こされる。
6時には『○○○○ね』と生活介護に
切り替わった。が、まだ早いから寝ようねと。
8時29分にアラームなる前に飛び起きて
着替えに行った。
きっと、今日は眠かったはず。
私も眠くて動きがにぶく、
ゴミ捨てて10時半に歯医者とかいけず、
25日に変更した。いつ行けるんだろ。
父帰宅ルーティン消したい。