月読さまの非公開御神使は
カラスでした。
最初の方に言っててスルーされたので
あれやこれや討論してましたが
最初のカラスでした。
ペンギンすぐ当てる、つまらんやっちゃ
とか思ってるんじゃなかろうか。
で、また、猿田彦さまなんですよ。
猿田彦さまって宇迦之御魂神さまと
月読さまと三柱で【農耕三貴神】らしいです。
濃厚三奇神の間違いでは笑
猿田彦さまは太陽
月読さまは月
太陽と月が交互に現れて寒暖差を作り
コメを育む。猿田彦さまの田は田んぼの田。
宇迦之御魂神さまは稲作の神様
コメを育む為に狐さんが田んぼの見回りを
しています。そしてコメにパワーを入れる。
昔の日本人が強かったのは
米をたくさん食べていたから。
飛脚や人力車など1日に何キロも移動する力、
コメに神様がたくさんパワーを入れてくれてるから
猿田彦さまは宇迦之御魂神さまのこと
ウカと呼び捨てにしてるみたいです。
たくさん噛まないとパワーいただけないみたい。
あと、早食いもパワーを吸収できない。
今夜からお米しっかり噛んで食べてみてください。
歯茎からパワーカーテンが降りるように
ご飯からパワーいただけます。
今お米売ってないから心配ですねー
減反なんてけしからん!みたいな感じ。
明日は奥様のお話になります。
追記
農耕三貴神の追記です。
猿田彦さま「濃厚三奇神って、ペンギン上手いこというな〜。アレわしが咄嗟に思いついた自称のやつやから、非公式な。ガハハ」
Eさん『雷の神様は入ってないんですか?』
猿田彦さま「それな!お前もよう知ってんな!
イカズチの神はなー、田んぼにとって特別や!
どーしてもな、同じ条件で米育てても、隣の田んぼが収穫が少ないとかあるねん。
そんな時は、ドカ〜ンと雷落としてもらうねん。効くで〜。
雷は、稲の妻と書いて稲妻やからな。カミナリは田んぼを豊作にするんやで。
米育ててるならなー、イカズチの神と顔見知りになっておくといいぞー」
とのことです。
自称【農耕三貴神】でしたが、
やっぱり【濃厚三奇神】でいいのではw