なかなか都合がつかなくて行けなかったけど
平日なので行ける!
9時からミニ大福御守(10時55分まで)
(1000円客殿・鳳凰閣の特別拝観券付き)を
授与された方だけ箕面富(富くじ)に
参加出来ます。
2009年に復活して
知ったのは5年くらい前やけど
娘が9時10分過ぎに出るので
御守が残っているか微妙ですが、
見学は可能なので(11時から)
なるべく早くに行けるようがんばる。
行ける方はぜひ、年に一度ですからね!
本尊辯財天大福御守が3名
本尊辯財天招福御札が10名
7日8日は近くの西江寺にて
蟲供養が行われます。9時から15時まで。
境内の蟲塚に供物を捧げて法要。
茶会や花会もあります。
10月だけど、山だけど
そこそこ暑いだろうなー。日傘させるかな。