ブルーケイさん、横やり的ですまないが、
見本の黒い紙に金文字はエネルギー強すぎるから
スピ慣れしていない人は
紺の紙に金か銀文字がいいかと思います。
反動に耐えれないような…
急激に運が上がりすぎて
体がついていけなくなると勿体無い。
個人的に思いました。
ピンクの紙に金文字もいいですねー。
アゲアゲ可愛すぎか
白に銀とか白は見えるのだろうか。
シークレットフトマニ図笑
目立たせたくない人にはいいかもね笑
黄色の紙に金文字が最強かもだが
反動がすごそう。
黒に金、黄色に金は
小さい文字で試すのがいいかもね。
でもなぁ、黒には神様入れないはずなんだ。
紙の色はさておき、文字に宿るのかな。
白い紙に黒文字なら紙の方に神が宿る。
シャレか。
だったら問題ないよねぇ。
でも、黒に金は強すぎる、
神社と寺のハイブリッド的な感じ。
(わからんわ!)
気になりましたらどうぞ。
一度覚えたら一生ものかと思います。
私は聞こえにくいからたぶん対面以外は
無理と思うので独学です笑
フトマニ図まではよー書かんわ笑
ちなみに神社のお守りで黒い袋には
神様(御神氣)は入れません。
他の色の刺繍糸に氣をまとっているくらい
とお考えください。
黒い拝殿とかも神様お出かけしてるかも、
神様は黒が苦手です。
が、黒龍さんは別笑、黒龍さんは強いです。
でも、黒龍神さまも黒いものには宿れません。
お寺の黒龍神さまは入れます。
ややこしい。
たまに神社の黒いお守りに宿る黒龍さんは
過去にお寺にいたんだと思います。
ハイブリッドですねー、深い
毛谷黒龍神社の龍神さまは昔お寺にも
いらっしゃったのかも。
だから強いのでしょうね。
あらゆる修行をされている龍神様です。
黒龍とお聞きするが、私には白龍に感じる。
上の方の龍神さまは色の変化などお手のもの。
どっちにしろ、黒いお守りに宿れる
パワーがある龍神さまです。
お寺は黒オッケーです。黒いお守りも
黒い本堂も大丈夫。問題ありません。