難波八阪神社のお守りが七夕の夜切れた。
自然に、ソファーの下に落ちてた。
今年は毎月切れる。
相棒は一年近く切れなかった。
プレゼントした方で最短一ヶ月で切れた。
切れてない人もいる。
必要な方のもとに行く、と思っている。
私は最短10日で切れたことある
だから予備を置いとくことにしてる
お守りの予備…
今日、先日のたまごクイズルーレットで
当たった方の元へ旅立った。
遠く、沖縄へ。
今、新型コロナウイルスが再流行して
沖縄県の病院は機能してないという。
きっと過酷な場所に行くに違いない。
どうか読者さんをお守りください。
お祭りの準備に活気づいていた
難波八阪神社でいただけたから
きっと御神気も強いはず。
いろんな国の神様もいたかもしれない。
信仰心ある国から来るから
神社に観光するんだよねぇ?
かなりラフだけどね、ここはビーチじゃねぇ。
このお守りは災難除けとして
三宝にぎっちり並んでいる
頼まれてた分も含めて5個
私がまとめて握るもんだから
観光客の方々も「?」な顔で
お守りを手にしていた
返してたけど笑
がぉーさんが守ってくれますよん![]()
もう一人の方は幸守になりました![]()
ピンクのかわいいお守りですよ![]()
絵馬は冷蔵庫の上です
当たって落とさないように
こうして、スサノオさまと牛頭天王さまに守られているが、
大変失礼なことに
茅の輪くぐり帰宅してから知ったが、
阿比太神社の御祭神もスサノオさまで、
牛頭天王だった時代もあったらしい。
じゃ、同じだね。
だから行くことになったのかしら。
不思議なご縁です![]()
阿比太大神さまかと勝手に思っていたわ
全く調べないで「茅の輪」「茅の輪」と
頭は輪をくぐることしか考えられなかった
小さい頭ですから笑
私もこんなもんです
でも神様は怒らないですよ
そこにおられる、と信じて
お参りしているヒトの気持ちが嬉しいから
「神様」だけでも怒りませんよ。
「アホなんやなぁ」とは思うかもしれない
ちーん


