くぐってきましたという画像を
たくさんいただき
バーチャルでぐるぐるしてます。
氷川神社とか寒川神社とか
行ける人うらやましす
御朱印をいただいたら、
御朱印代は賽銭箱へというシステムでした。
茅の輪をくぐった後拝殿へ向かうと
おっちゃんが、「左側通ってね」と。
真ん中は神様だから左側通行なのね。
左右じゃなくて左指示は初めてでした。
私は1000円札入れましたが先の方もお札が引っかかって落ちてない感じでした。
ご近所にも愛され神社なのでしょうね。
余談ですが、近所にコメダが無く、
箕面市に2店舗あるんですが、
両方茅の輪くぐりしてる神社近くで
どちらも遠い、行きたいけど、遠い笑
自転車で五分以内にコメダ珈琲ができるよう
個人的な縁結びしました。
紅葉のはんこの色は赤と金が選べます。
赤にしました。
素敵な栞付きでした。
また来ますと簡単に言えぬ距離で
言ってない笑
中もきらびやかですごく立派。
公式サイトもかっこいい
ちょっと名前に野比のび太感があるけど笑
広さから言えば氏神さんの方がでっかいのに
なぜ氏神さんは茅の輪が無いのか。
むろん縁結びしました笑