2日に皮膚科に行ったとき、


前の日にサンダルで土佐堀歩き回ったせいか

たぶん、足が汚かった笑


先生が足を見るなり、


『お風呂入れたって』と言い、


看護師さんたちがワタワタと動き始めた。


バケツみたいな容器にビニール袋被せて、

たぶん精製水の足湯。

ちょうどいいくらいにしてもらって

(私はぬるめ)

ゆっくり浸けてくださいと、ゆっくり入れたら

火傷はしみるので、足裏と指だけ足湯。

出てる部分はガーゼしてくれて冷えないように。

きれいにフキフキしてもらった。

しばらく足湯していて冷えた足が楽になった。


いつもより40円高いだけだった。




こんな感じ。



まだ包帯ぐるぐる巻きですが、

やけどした部分は半分皮膚が再生されています。

夏までには治るかなー

だいぶ外も普通に歩いていますが

走れないので娘は家まで送り迎えしてもらってます

追いかけられないし

力入れて踏ん張れない


しかし、サンダル。

暖かくなったので違和感はなくなった


ルミンA節約してるから

朝3錠寝る前3錠とかゆみ止め痛み止め

もしくは

朝3錠寝る前6錠と痛み止めにしてます


病院で処方されたロキソニンより

バファリンプレミアムの方が合ってます


6日の予約取れなかったので

予約無しで行きます

混んでそうです

午前中のみだった2日も混んでました