金曜日業スーでやっと見つけた、


生ワカメと新子!


どっさり全部で250円


流水で太い茎と葉を分別、私は熱々食べたいからカットしてから茹でる人。

いつも茎も食べてるけど母がFBで茎は佃煮にするって書いてあったから私も作ってみる。


母も生ワカメゲットして歓喜していた笑


夕食前に茹でて娘と食べてしまった!

生ワカメじゃないとこの香りとか無理!

ああああ〜おいひぃ〜〜ラブラブラブ

茹でたら緑色になります。

熱々に味ぽんかけて食べます。

春には生ワカメ食べないと気持ち悪い。

みかけたら食べてみて。

茹でてあったり塩蔵じゃなくて、

生ワカメのみ!


生ワカメとブタの薄切り肉で

ワカメしゃぶしゃぶしても美味しいです。

わかめの色が変わるからお子さんも喜ぶ。


あと、去年は見つからなかった新子(シンコ)発見、この量で580円、たけー

やはり味ぽんで。

今年は高いから今日だけやで笑

いかなごの稚魚を釜茹でしたやつ。


いかなごのくぎ煮より新子を食べる民族。

(地域によります)