とうきび祭り
北海道ではとうもろこしをとうきびと言いますんで。

相棒から北海道の恵みが届いた。
手前はじゃがいも。
1本生で食べましたが(生食用では無かったが。)ジューシーで甘くて止まらなかったです。

かぼちゃ1玉300円らしい。安。

かぼちゃのキグルミ着たかぼちゃであった。まだ食べてない。

じゃがいもは茹ですぎたのでポテトサラダになりました。栗みたいな味がしました。
娘がアホみたいに食べました。
とうきび、私は前歯で一列ずつ食べる派です。(ゆでてます。)

とうきびはおすすめの35分湯がき。
私は塩控えめ。

もんのすごく美味かったです。
ですが、家族はレンチン味に慣れてるのでレンチンした方が美味しかったようです。私もレンチン派。
割り箸で台を作り、
一本なら4分皮付きのまま。
皮むいてあったらラップして。
二本で7分、三本で9分が目安ですが、
とうもろこしの太さで変わってきます。
その後、相棒が生食用の
【ゴールドラッシュ】という名前のとうきびを生で食べてて、私も食べたくなったので送料払うから送って欲しいと頼んだ。
本体の倍かかる送料。
クールでしか送れない(カビる)し、北海道からなので高い。
本土のとうきび高いのは送料よ。
でも、こんな立派なの百貨店行かないと買えない。百貨店なら1本500円くらいしそう。
相棒は先のもゴールドラッシュも10本1000円で買う。一本百円!
こっちで300円出しても買えないよ。

お仏壇と神棚に供えて、神棚のは頂きました。
こちらを参考にしました。
レシピでは2合で小さじ1と1/3だったけどしっかり塩味がつきます。と書いてあったから小さじ1にしたんだけど、
実が多すぎたのと甘いからか塩が足りなかったです。
でも美味しい。
今日は塩むすびにします♥