自分が使いにくいのでリブログ可にもどしました笑
密かに#福山雅治で1位を狙ったが届かなかった笑笑
結果最高3位





十分だろ。
3部作全部ランクインだ。めでたしめでたし。
↓リンクになってます。
ありがとう、雅治。
夢を見させて貰ったよ。
始まりは夢だったけど。
始まりはいつも夢。
からの、
お盆の時に利用したご先祖様という
フリーズドライのお供え惣菜の話です。
箱を開けると銀色の袋が一つ。
お漬物もお湯で戻す。
お弁当をレンジで温めて漬物も温かい。そんな感じ。
最近焦がして汚い。買い換えようかと思いますがあんまりないんですよね。
小さいホーローのミルクパンで安いやつ。妙におしゃれで高いやつは売ってる。違う、違う、そうじゃない。
ご飯は炊きたてです。
お吸い物をお供えしたの初めて。
毎年味噌汁。
いつものように筑前煮買ってきて味噌汁と梅干の方が楽だな。
お下がりは食べないのであじはわかりません。
イメージでこれでもか!ってくらいお供えだらけだし、仏壇の上に宴会場も作ったので興味がある方食べてください。とお供えしましたよ。
去年のお盆。今年は撮ってない。
赤いテーブルはいつから使ってるかわからない。30年以上だろうな。何もかも30年以上。
左前のお菓子を置く台だけ新しい(15年くらい前)から色も大きさも違う。
↑最安値
お正月、彼岸2回、お盆に使えます。
私は仏壇仏具屋さんでセールで1個500円でした。
以下、まったく意味が無いお供え。
辛口で書いてるぜ。ヒーハー!
私達が食べないもの、ご先祖様も食べれません。食べ物の氣がないのはただの飾り。自分が供えられて『えー』って思うものは備えちゃだめですよ。
見た目だけ良くても、楽したいだけやん。バレバレっす。
カメ○マの故人の好物ローソクはローソクとして火を灯せば役に立ちますがそれをお供えとしても召し上がれません。
収納???