月末に全ての公開フォローは削除します。私が必要な方は非公開フォローしてください。

いいね返しもフォロー返しも一切やっていません。

【そうだお寺へ行こう】シリーズを書くにあたり、神社仏閣カテゴリーに時的に戻ることにしました。


88のゾロ目龍神さんも背中押してくれてる。


仏像が怖い?何を仰る。

畏怖の気持ちがちゃんとあること

それは正しい気持ちです。


仏像は置いといて、

境内にいたら感じませんか。

神社とは違うあたたかみ。


実家に帰ってきたような

あたたかい感じ。


仏様はみんなお優しい。

怖い顔の明王さまもみんなお優しい。


神様は厳しい方が多めですが、

仏様は優しい方が多めです。


厳しい方もいますが、

それは日頃の行いがよろしくない方に。


私の読者さんにはいてないと思いたい。

なんかついてても救いたいと

何かと手配されてるはず。

私の記事にたどり着いたのも

その手配の一部だと思いますよ。


仏様には姿があるので親しみがわきやすいと思います。神様はありませんのでね。エネルギー体なので人それぞれに姿が変わります。みんな龍さんに見える方もいるかもですね。


仏様には仏師の嗜好でデザインは様々ですが基本の姿形があります。

まぁ、狛犬さんもそうですね。


仏様に限ると、


上から如来、菩薩、明王、天部に分かれます。

(蔵王権現や三宝荒神は含まれません。)


一番偉い仏様には諸説ありますが、私は釈迦如来さまだと思ってます。


次に大日如来さま、

次に阿弥陀如来さま、かな。


○○如来ってつく方は仏様ピラミッドの頂点だと思ってください。如来様しか仏様と言われないらしいですが、

私は全て仏様の意味合いで書いてます。


次に菩薩。


観音さまはこっち。観音菩薩さまです。

千手観音さまとかもこちらですね。


次に明王。


不動明王さまはあまりにも有名。

真言が長すぎて覚えられない(笑)

東寺の立体曼荼羅にはいろんな明王様がぎうぎうです。

顔は怖いけどお優しい。

口数少ない頑固親父系です。


次に天部。


皆さんご存知の七福神はこちらです。 神ってなってますが基本天部の仏様です。

神様系の方もおられます。

私はですが、市杵島姫は弁財天様ではありません。別神です。

この辺はいろいろややこしいんですが、それなりに役割を負担されているのであんまりお参りに関しては気にしなくてもいいですが、たまには『市杵島姫さま弁財天様のお仕事の負担ありがとうございます。』とお伝えください。きっと喜ばれます。


摩利支天さまとか四天王さまとか帝釈天さまとかです。



蔵王権現さまは山嶽仏教の修験道の仏様です。


三宝荒神さまは修験道の仏法僧を守護する神様です。守護神ですね。


豊川稲荷もお寺の中の守護神ですので

仏様側の神様です。


 


 



 




『ペンギンのブログを見て画像参拝に来ました。よろしくお願いします。』


と思ってください。



愛用品


楽天市場
【2枚購入で100円OFFクーポン】エントリーP10 送料無料 日本製 ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル 【お試しSALE】 楽天1位受賞 / 約40×100cm タオル 大判 フェイスタオル 小さめ バスタオル 厚手 吸水 1枚 ポイント消化 SALE
680円


楽天市場
全15種 アニマル キーリング 鍵 かわいい リング 便利 キーホルダー グッズ パンダ しろくま ハシビロコウ カワウソ アクセサリー |動物 可愛い キーチャーム バッグ ストラップ キャラクター おしゃれ レッサーパンダ フクロウ シロクマ ホッキョクグマ カピバラ なまけもの
693円