いつもメモに書きますが、こちらに。
新月の願い。
6月4〜6日の3日間、私のいる場所は豪雨にならず、かつ気温が上がらず過ごしやすかったです。傘もいりませんでした。
この3日間で様々な事を吸収し1UPしました。
この3日間、娘は元気に過ごしたくさん食べて早く寝ました。
叶えてくださりありがとうございます。
令和元年6月3日
ひろりん←本名読み上げ
独り言
【天気予報見たら雨マーク消えたので傘持っていかない。タオルもやめとく。荷物はたくさんもちたくない。助かります。ありがとうございます。】
【天王寺か新大阪でお金おろせるかな。なんか足りない。日曜日、旦那にユニクロ代+眼科代持ってかれた。】
【娘のお小遣いは千円札×10枚。これでカップサラダも買うんだよ。】
【帝釈寺のお守り忘れんなや。】
持っていくもの
帝釈寺のお守り、くず餅、お酒、笹団子(他の神様用)、紙皿、黒文字、軽食、保冷剤代わりの凍らせたパウチのやつ、御朱印帳(神仏)、お参りバック(賽銭財布等)、五鈷杵ペンダント、充電池、コンセント(一応)、ハンカチ、ティッシュ、汗ふくシート(メンズ用)、切符(財布の中)
こんな感じ?
帽子も境内では取るから持っていかない。
靴は昨日洗った。
乾いてるかなぁ。
修学旅行の前日、娘、生理始まる。
なんつータイミング。蒸れるやん。
荷物増えた。
旦那が朝、タクシーに混み具合聞いて道が空いてそうだったら新大阪までタクシーで行ったら?と。
そりゃぁ、そのほうが楽だけど。
新御堂筋混むやん。早めに出るけど。
明日の夕食はケンチキにしましょうよ。
(誰に言ってる)
作れないわよ。