心筋梗塞だそうです。
特に病歴もなく、です。
娘さんをバイトに送って帰宅して室内で倒れた、と。
苦しむ表情ではなく、眠ってるようで。
お兄さんが言ってましたが、
床をかきむしるとかもなく爪もキレイで。と。
苦しまずに逝けてよかったな。と。
泣き崩れる旦那さんと娘さんを見ていたら、
ほぼ同年家族なので私の家族と重なり、
私が死んだらこんな風なんだろうかと
思ってしまったり。
娘さんは制服だったからうちの子は制服無いからこれからの法事も困るから何か考えなきゃなと思ったり。
悲しみの中にもリアルに自分のまわりのことを考え直すきっかけになったり。
お通夜前の親族の儀式にも参加できて彼女の柔らかい手に触れて、祭壇の掛軸に【南無阿弥陀仏】を見つけて、阿弥陀様よろしくお願いします。と祈った。
帰る前、忌明けとかに話しかけれるよう、入口に掛けていた写真を撮って誰もこっち向いてなかったので、
祭壇の遺影に向かい手を振って
「またね。」と言った。
まっすぐ生きて私にもその時が来たら、お互い一番きれいな姿で会おうね。
と言ってきた。
その時までの約束。
お別れの言葉は掛けなかった。
天で会おうね。
「またね。」
やっぱり会いに行けて良かった。
明日から33日、喪中。(同居の親族の場合は49日。)
昨日、旦那に神棚の戸を閉めてもらい、注連縄に半紙を貼ってもらいました。
私は33日間、神社参拝は致しません。
お寺行こう~。