インフルエンザに振り回された一週間。

月参りの日に発熱ではなくて良かった。
一回かかったらしばらくかかりにくいんだろうか。謎です、インフルエンザ。
さて、月参りは二回目。
勝尾寺です。
地元なので何度も来ているけど御朱印は初めて頂いた。
しかし、あとは遠いのし、日曜日だし、最後になるかな。
また何年か後に総持寺回ってきたら行けるかも。
11時過ぎに着いて入山(400円)
11時半から法要ですが、山なので階段を登らなくてはならない。
ヒーヒーハァハァだったので写真なんか撮れてない。
着いた時は雪が残ってたけど撮れてない。
『狐さぁん、足持ち上げてぇー。』と甘えたら少し楽になった。
『ありがとう( ノД`)』

AHKさんなら置けるかも。
撮ってないけど木の上とかとんでもないところにだるまさんがいたよ。
Pぅかさんに頂いたひょうたん。
ピンク可愛い♪手作りですよ~。
前回は手ぶらで色々頂いたので怪しいセットを持っていきました。
お香はラップで包んでるので更に怪しい。
KSGさんに三十代?と聞かれてウッキーな気分に。まさか(笑)
年齢不詳友の会にはKSGさんもAMHさんもPさんも入れますよ。
☆だい☆さんにも初めてお目にかかり(お互い知らない同士でしたが)
『ひろりん、城南宮とかです。』で、
『あぁー。』
と分かった理由が、
AMHさんのところで。
飛び蹴りされる人と認識されてました。
まだ蹴られてないですけどね。