おむすびの具、好きなのは?
▼本日限定!ブログスタンプ
昆布!
娘も昆布しか食べない。
丸々は食べないけど。
白米嫌いだから。
おにぎりじゃないけど個人的に好きなのは、
かんぴょう巻き(笑)
かんぴょうは栃木が生産100%。
栃木さん、ありがとう!
太巻きの中が全部かんぴょうだったらいいのに。

お米って数年前から甘くて柔らかいのが流行ってるのか、流通が多いですよね。
でも私はコシヒカリが好きですね。
少し硬めに炊いたのが。
ミルキークィーンが流行った時、食べたけどすぐ飽きた。
あのお米はブレンドしたほうが力を発揮すると思うな。
たまに売ってる三重県産のコシヒカリ。
伊勢神宮風のイラスト入ってるから、お米買うときにあったらセールじゃなくても選びます。
お米は三重県、滋賀県、島根県、京都府、九州、四国らへんを選びますね。
神々が多い土地のお米。
ま、選べないことも多いですけどね。
今は、実家から貰った新潟産のコシヒカリです(笑)
おにぎりとおむすびの違いを聞いたことあるけど、忘れた。
おむすびまんはいるけど、
おにぎりまんはいるんかな。
おむすびまんの弟はこむすびまん。
幼児雑誌ではたまに『おにぎりまん』と書かれてるらしい。おむすび言わないもんね。