土曜日、ダンナに頼んで磯良さんに連れてってもらいました。

お正月に行ったときに正面の鳥居に気づき、駐車場から右に回って左に曲がり参道にあった手水舎で清め入りました。
小さな鳥居を二つくぐるんですが、二つ目の鳥居の地面にカラスが一羽。

あらあら、すいませんね、そこ通るので。
近付いたら本殿の方に飛んでいきました。

それから狛犬さんにご挨拶。
みなさんに紹介したいからまた写真撮らせてくださいねと、パチリ。

今日も可愛らしい。
会いたかった。


拝殿に向かい、女性の後にご挨拶。長くなるので裏で聞いてくださいと終える。
次の男性に交代。

参拝客は少ないものの途切れることなく来ます。

ベンツに乗ったファンキーな男性も一人で。


次に桜姫稲荷さんに。
鳥居の下の真ん中にさっきのカラス。

ごめんねー、またそこ通るの。と近づくと左の本殿側に飛んでいった。

ワンカップ酒と油揚げと妙に頭に浮かんだ赤飯のお握りといなり寿司のミニセット(198円)をお供えして、


車内で油揚げ買いに行きたいと話してる間、
『なんかねぇ、桜姫稲荷の狐さんはいなり寿司が好きっぽいのね。』と話していた。
無論、ダンナはスルーしていたが。

で、
『一月の給料のみですが、三万円多かったです。ありがとうございます。』とお礼を言い、
正月に、【給料が毎月三万円上がると楽になります。】とお願いした。


他になんだかたくさんお願いしてきました。小さな事ばかり。

【眷属が足らなかったら伏見に頼むから構わない】とか。
あぁ、そうか。
だからたくさん頼んだのか。

伏見の狐さんにこんな頼みをお願いしていいのだろうか(笑)


長いので続きます。