12月1日に旦那のお父さんの五十回忌法要をします。
家族だけで。
姑さんはしなくていいとか言ってたけど、旦那は自分がしてあげれる最初で最後の法要になります。どうしてもやりたい家族だけで命日にしてあげたいと強く願ってました。
25回忌過ぎまで訳あって家に母子ともに住めなかったので。
33回忌はおじいさんかおばあさんと一緒にしたような記憶。たしか旦那は仕事休めなかった気がする。
で、前振りなんですがお盆のときの仏前へのお経がすごく短くて五分くらいでみんなプンプンだったんですが誰もお寺には文句言わず。
で、知恩院の法然上人さんに、お父さんの法要を家でするのでどうかお坊さんがお父さんのためにしっかりお経をあげてほしいとお願いする為行きたいといいました。(この家は浄土宗です。)旦那も行きたいと言うので昨日(11/18)行ってきたんです。
時間的にギリギリで行くだけ行ってアカンかったら門だけ見て帰り明日でなおそうとなりましたが、
行ってみてその人の多さと知恩院の巨大さにビックリ。
最近神社仏閣に興味が出たので前知識一切無し。自分家が何宗派かもうろ覚え。
仏壇の仏様が阿弥陀仏ともわからなかった。
南無阿弥陀仏の阿弥陀仏が阿弥陀様とかそんなのもわからなかったし、仏教はみんななんまんだぶーかなんみょうほーれんげーきょーと思ってた。
そのくらい知らなかった。
なのに、先週、吉田寺(その話は後程)に行って奈良県最大阿弥陀仏座像にお会いしてスドーン!と確信した。
神社だけじゃない、お寺も大好き!
以前から旦那は浄土宗だから知恩院に行きたがっていたが、一切興味がなく、うんうん、とか聞き流していたと思う。何てことだ。
で、知恩院。
付いても駐車場がわからず、調べたら改修してるからあんまりスペース無くてお墓参りや法要をする人以外は止めれません。とあった。
たまたま南のTIMES空いてて(空けてくれてた?気がした。)
そこに入れた。
家の墓参りしてからだったから昼を過ぎてて五時までに帰らないといけない(放課後ディから娘が帰ってくるから)
そしたら旦那が一時間くらいは大丈夫かも。と言うので駐車場に入れて、少し歩いて知恩院に行きました。
どこから入るのかも知らないから、駐車場から近い門から入る。
長い石段を「お城みたいー。」と言いながらヒーコラ登った。
お坊さん二人とすれ違った。
入口どこかな、と本殿が一つの大きな寺だと思っていたのでキョロキョロしていたら、前方から修学旅行生がズラズラとやってきて入っていくのが見えたので、あそこからじゃない?
と、何の根拠もないがついていった。
続く
家族だけで。
姑さんはしなくていいとか言ってたけど、旦那は自分がしてあげれる最初で最後の法要になります。どうしてもやりたい家族だけで命日にしてあげたいと強く願ってました。
25回忌過ぎまで訳あって家に母子ともに住めなかったので。
33回忌はおじいさんかおばあさんと一緒にしたような記憶。たしか旦那は仕事休めなかった気がする。
で、前振りなんですがお盆のときの仏前へのお経がすごく短くて五分くらいでみんなプンプンだったんですが誰もお寺には文句言わず。
で、知恩院の法然上人さんに、お父さんの法要を家でするのでどうかお坊さんがお父さんのためにしっかりお経をあげてほしいとお願いする為行きたいといいました。(この家は浄土宗です。)旦那も行きたいと言うので昨日(11/18)行ってきたんです。
時間的にギリギリで行くだけ行ってアカンかったら門だけ見て帰り明日でなおそうとなりましたが、
行ってみてその人の多さと知恩院の巨大さにビックリ。
最近神社仏閣に興味が出たので前知識一切無し。自分家が何宗派かもうろ覚え。
仏壇の仏様が阿弥陀仏ともわからなかった。
南無阿弥陀仏の阿弥陀仏が阿弥陀様とかそんなのもわからなかったし、仏教はみんななんまんだぶーかなんみょうほーれんげーきょーと思ってた。
そのくらい知らなかった。
なのに、先週、吉田寺(その話は後程)に行って奈良県最大阿弥陀仏座像にお会いしてスドーン!と確信した。
神社だけじゃない、お寺も大好き!
以前から旦那は浄土宗だから知恩院に行きたがっていたが、一切興味がなく、うんうん、とか聞き流していたと思う。何てことだ。
で、知恩院。
付いても駐車場がわからず、調べたら改修してるからあんまりスペース無くてお墓参りや法要をする人以外は止めれません。とあった。
たまたま南のTIMES空いてて(空けてくれてた?気がした。)
そこに入れた。
家の墓参りしてからだったから昼を過ぎてて五時までに帰らないといけない(放課後ディから娘が帰ってくるから)
そしたら旦那が一時間くらいは大丈夫かも。と言うので駐車場に入れて、少し歩いて知恩院に行きました。
どこから入るのかも知らないから、駐車場から近い門から入る。
長い石段を「お城みたいー。」と言いながらヒーコラ登った。
お坊さん二人とすれ違った。
入口どこかな、と本殿が一つの大きな寺だと思っていたのでキョロキョロしていたら、前方から修学旅行生がズラズラとやってきて入っていくのが見えたので、あそこからじゃない?
と、何の根拠もないがついていった。
続く