

これ、今私が使ってるお気に入りのグロス達ですっ








桜、ふたたびの・・・・の感想です

あの・・・・映画を見る前に内容がわかっちゃうのが
嫌な場合は・・・・・ココから先、スルーして下さいね

と言っても、内容上手く書ききれないので
抜粋になるので・・・・読んでも分からないかも~です
お葬式のシーンから始まって、可奈子ちゃんが生きていた頃の
回想シーンに移った時・・・・もしかしてこのお花見の場所で
崖(←段差のある所)から落ちてなくなっちゃったのかなぁ~と
既にドキドキ

でも実際は入学式の日、小学校の門の前で車に・・・・
・・・なんでカメラを最初からバッグに入れておかなかったの~~~~って

私の右の方に座ってる人達はこの辺からもう涙涙でした
突然の事故で家族がなくなってしまったら・・・・
こういう風に立ち直れない事、多いと思います!
だって、病気で余命宣告されて亡くなっても
信じられないですから。
私生児として生まれてきた偶然知り合ったお子様を
可奈子ちゃんの生まれ変わりと信じたい気持ち![]()
そして「わたしが誰だか分る?」・・・って聞いちゃうトコ、怖い
でも「ようこさん」と答えられて、ショックを受けちゃう
その精神的にとり付かれてるような、思いこみが強すぎるような役を
めちゃめちゃやりきってる広末涼子ちゃん・・・・凄いって思った
ゴローちゃんが離婚を申し出た時に
涼子ちゃんが「もう少し待って」って・・・・もう3年待ったダンナ様も
凄いけど、敢えて奥さま(涼子ちゃん)の申し出を受け入れ、
養子縁組がかなわなかった場合は
1度も行ってない可奈子ちゃんのお墓参りに一緒に行くことを
提案するダンナ様。・・・・・そして養子縁組をした時には
離婚を申し出たにも関わらず(本意でないため)
その子と3人で新たに家族になろうと言うダンナ様

愛
ですね~奥様を愛しているんだなぁ~って。
こんなに包容力のある、ダンナ様、凄い

こういう人・・・・・欲しい~



私生児を生んだ女の子と、その小学校の元担任の先生と涼子ちゃん・・・
なんとなく知り合った3人のように見えて
実は亡くなった可奈子ちゃんが巡り合わせていたんだな~って分かったのは
元担任の先生がその後生んだ男の赤ちゃんから。
なんとこの男の子が可奈子ちゃんの生まれ変わりだった

ここで、鳥肌立っちゃいましたっ![]()
赤ちゃんっていうか3歳くらいまでの子供って
ママのお腹の中にいた事を記憶してたりするって
よく聞きますが・・・
前世っていうの?前の自分を覚えてる
・・・そんな事があるの???
「私が誰だかわかる
」「前のママ」![]()
![]()
もぅ。すご~く驚いちゃった![]()
そして、海に連れ去ってからのシーン

ここで、涙がいっぱい溢れてきちゃいました~
「車に気をつけるのよ」
「分かってるよ、もうひかれないよ」って




前のママの記憶がなくなるまで会わないと決めた涼子ちゃん![]()
・・・・そして10年後に会ったとき、全く覚えてない男の子。
でもごろーちゃん&涼子ちゃん夫妻にも女の子が出来て・・・・。
これはこれで、ハッピーエンドだったんですよね
ラスト・・・・病んで涼子ちゃんが首をつった時に
救急車を呼んだのは、可奈子ちゃんだったんだね・・・・。
ホント、泣きました![]()
もう、2人とも演技上手すぎる~~~~
で・・・涙拭いて映画館を出て、
スマホ・・・・と思ったらなくて(^^ゞ
映画館に落しちゃったらしく
戻って、探してもらって・・・・拾って貰って、受け取りました![]()
いやぁぁぁぁ、涙で赤くなった目
で映画館に戻るのは
恥ずかしかったっ


Android携帯からの投稿
