オープニング
最近はふつ~に始まるね
前の・・・・・門が閉まる感じで始まるオープニングが
好きだったんだぁぁ~
閉まる瞬間の中居くんの”目”が
先週は楽しかった私←好みの問題だからねっ
めっちゃ褒め上手さん・・・・美文字の先生の字
いつもホントにキレイなんだけど・・・・
時々・・・「んっ」そうでもなくない
って時もあるじゃないですか
でも
「すっげぇ上手~~~」
とか
ゲストさんに「先生の書く字、良く見てて・・・すっげぇ上手いよ」
とかとか~
ついでに隣に自分もめっちゃ斜めった字を書いちゃって
「うわぁ、俺・・・ダメ~~~」なんちゃったりしてね
(自分を落として、相手を褒める~)
懐かしい~よ~
「パパの会社の人」・・・な、東国原さん
もう政治の分野では話しかけられなくなっちゃった(笑)
元小泉チルドレンのあの、面白い人←芸人さん?になったの?
渡辺真理さんは、元女子アナ?ですよね
才色兼備な感じがします
もう1人の女性ゲストさん・・・よく分からなかった~←だいたいですね、私まだ、全部見てないんです
佐藤かよちゃん
面白いクセ字だったけど(でもこういう字の人、いるよ)
かたつむりやクリスマスツリーをひたすら書いて書いて書いて・・・
2W頑張ったので ここまでのお題については美文字認定
「よく頑張ったね」って先生に褒められて
めっちゃ嬉しそうだったよね
これは、かよちゃんが頑張って課題を(←かたつむりとツリーね)
練習した成果だよね
なんの練習もしなくちゃ、ずっと汚文字のままだし~
文字が奇麗じゃないとダメな職業の人も・・・いる~
「文字は他人が読めて、初めて文字と言える」って
広島から単身赴任で来ていた元上司が言ってたのを
思い出すな~
元上司って、前の会社のね(今の会社は群馬県の人がほとんどなんだ~)
他人が読めない字(下手だったり、すごいクセ字だったりね)は
文字とは言わない・・・記号だ~って言ってたの
その上司の字はちょっとクセ字だったので自分の字を謙遜して
言ってたんだけど・・・
キレイな読みやすい字なんだよ
自分の字を謙遜して、そう言ってた上司、大好きでした
人間として大きい人だったから
私も小学生の時お習字、習ってたよ
お習字は、先生の感性で評価される部分も大きいと思うんだよね
私は、1級までしかいかなかった~(笑)
でもね、ちょっとプチ自慢してもいいですかっ(≡^∇^≡)すみませんっ
今の会社に転職するとき、40人の応募があったらしくて。
「履歴書は手書き」という条件があってね
部長の話では、私の字が1番きれいだったので
履歴書を見た時から私を採用すると社長が言っていた・・・と
・・・・よかったのか悪かったのか^_^;
でもね、私・・・・筆ペンで字が書けないの
めっちゃ下手
MAXのNANAさんが書いた「薫」の震えてる文字・・・
あんな感じ文字全部が震えてる感じ~筆ペンとお習字の筆は違うのだ
そして、わたしはZEBRAのTapliclip 0.5のポールペンで書く字がすきなんだ~
Android携帯からの投稿