最近立て続けに
群馬県の会社の部長などの
ご親族が亡くなられて
お香典をどうしたらいいのか・・・。
驚く事に会社には
規定がない。
互助会という
積立みたいのものがあって(給料天引きされる)
お香典包まなくてもよい・・・と言われているのに
包むらしい・・・。
1番驚いたのは
「新生活」←字が合ってるのかどうか





という、システム(いや?風習かな~)があって
その付き合いに応じて
1000円2000円3000円で
お返しはいりません・・・というやつ。
それとは別に普通にお香典もあるらしく
使い分けがわかりません・・・
長野営業所や東京営業所の事務員さんと
「新生活」の話をしたら、やっぱり
「初めて聞いた~」って言ってた

あ・・・群馬の風習か、前橋の風習かは
不明ですが・・・。
所長は群馬の人なんだから
教えてくれてもいいと思うんだけど・・・
私や、営業さん達と
「群馬の風習でしょうかね?」って・・・。

その部署や、管轄によって考えなきゃならないし
難しい問題です

・・・・・さて、昨日の午後からめちゃめちゃ忙しくて
ハードです
ペタとか頂いてますが


ごめんなさい、遅れます・・・

どうぞヨロシクお願いします
