ぼっちゃまのね、ポスターの写真撮ろうと思ってたのね

そしたらね~「撮影禁止
」

ポスターくらいいいんじゃないの

なんでダメなの~



こんなステキなゴローちゃんのポスターだったんだよね~

お花もね









いっぱいあったよ
スマスマ・スマステ他いっぱいの番組からと
ガイド、MYOJO、POPOROなど雑誌
小雪さんとか上戸彩ちゃん、成宮くん・・・・
もっとホントにいっぱいあったんだけど、
お花も撮影禁止だったので・・・・
覚えきれませんでした・・・

パンフ1500円
中をよんでいたら
今回演出の河原雅彦さん
魔法の万年筆で共演されてる方ね

ともさかりえちゃんの元だんなさん
ごろーちゃんについて色々書いてくれてるんだけど
ごろーちゃんについて色々書いてくれてるんだけど
読んでると、うれしくなっちゃうよ

「そうでしょ
そうでしょ
ごろーちゃんって


そういう引出もってるんだよ~」って

河原さん、ごろーちゃんの希有な魅力溢れる俳優としての
姿に惚れたようです

1部 1時間
15分休憩
2部 1時間
です

昭和初期・・・戦後のお話です
ゴローちゃんと兄弟のお話です
恋人役の高田聖子さん
上手



すごく女ったらしごろーちゃんを
愛してる感じが伝わってきます
ばあや役の白石さん
ホントにキャリアのある
大女優さんですね~
貫禄あるし一言ひとこと
聞き入ってしまいました
白石さんは
「稲垣吾郎さんのことを白石さんが
『ぼっちゃま』と呼んだら、夢が膨らむと思った」
という言葉を頂いて出演を決めたそうですよ

まだね、2日目だからね
「・・・・・」

誰のセリフの番だったの~
って感じの時があって

面白かった~生ならではのね

また行くので、その時チェックしてみるよ~

是非、これから観に行く方はお楽しみに

とってもとっても楽しい舞台でしたよ

パルコ劇場を出たら
どん兵衛駅ナカ店へGO~

Mちゃんは、鴨なんそば(鴨だしそばかな?)にしてました~

今回のおまけは、これ

ストラップです

そして、今までなくて
今回あったのが
この「ガラガラくじ」

見えるかな~はずれの白い玉
黄色の玉だとガラスカップのリフィルのセット

黄色の玉だとガラスカップのリフィルのセット
これ、多分中居くんの顔入りだったと思う・・・・
緑の玉だときつねうどんリフィル
赤の玉だと、天ぷらそばリフィル
はっきり言って黄色しかいらないっしょ

と、思ったんです

次は当ててやる~~~

どん兵衛渋谷駅なか店は
9月30日までやってま~す
