さてさて、今日は11月14日、京都生まれ京都育ちの地元民のお友達の案内で、秋の京都洛北散策した日のことを爆笑


月一回の大人の社会見学⁉️遠足❓は、今月はご近所をぶらり京都旅です〜チュー


自宅近くからバスに乗って、まずは曼殊院へDASH!白川通りのバス停で下車して、看板通りに山?坂道をのぼります。


空に少し近くなっていく感じ〜ラブラブ

まだまだ観光客もほとんどなく、私好みの散策コース女の子

この日はたくさんのお目当てスポットがあったので、曼殊院は外観だけに。


さてお次は、西圓寺へ向かいます女の子

途中にあった電柱の貼り紙❗️

歌舞伎好きの長男をよく知るお連れのお友達から、『長男くんに撮っておいてあげて笑』と、一枚パシャリ📷


7〜8分で西圓寺到着❗️


そのお隣が、圓光寺❗️


こちらも拝観に1時間ぐらいかかるみたいだし、今回は外観のみで爆笑


続いては八大神社へ⛩


御朱印は、かなりたくさんの種類から選べますチュー


立派な祭具の剣鉾キラキラ


境内入ってすぐ左手には、なんとびっくり

若き日の宮本武蔵像がひらめき貸切でした❣️


八大神社のすぐ手前が、こちら詩仙堂💁‍♀️






詩仙堂と言えばの、

ししおどし〜音譜

あー、なんとも言えないこの響き〜合格

私は本当にこういう日本人ならではの五感、風情に心底癒され、居心地がいいですラブラブ


心満たされた後は、、、

参拝前に予約していた⁉️詩仙堂手前の焼き芋やさんで、LLの焼き芋🍠シルクスイートをお友達と半分こ〜ゲラゲラ


これがもう、過去最高に美味しい焼き芋でした飛び出すハート


写真の掲載上限枚数に達したので、後半はまた次回に続きます笑


今日も入院中の長男の病室(重篤室)から書いています泣き笑い頑張ってます、長男クン男の子