久しぶりの更新になってしまいました・・・つくづく、筆不精。
5月だけど、初夏の気候。春が年々短くなっている気がします。
気温差で、なんとなく体調不良で困ります。
庭の花達も咲いて、花屋さんいらずの春。
自然のハーブや花の香りがベストですが、持ちが・・・ね。
アロマの有名ブランドのものだと数千円する【リードディフューザー】。
人気があるのかな。
ドラッグストアでもよく見かけます。サワデーやランドリンなら、500~1000円と安価。
買ってみようかとも思ったのですが、普段からアロマしてるし・・・
精油も持っているから、ちょっと調べて作ってみるか!
【必要なもの】
●精油
●無水エタノール
●リード(竹ひごや竹串でOK)
●口の狭い小瓶
・・・・以上!簡単!
今回は、無水エタノール(500ml/1500円前後)と、小瓶(100均)だけ購入。
【1】小瓶の容量を水を使って計り、半量を目安にメモ。
そして竹串の先端をカット。
【2】無水エタノール:精油を、大体10:1くらいの分量で混ぜます。
10mlのメスシリンダーがあるご家庭は少ないと思いますが、実験用具好きな私です。ありますとも!w
で、それぞれ、無水エタノールを計って小瓶に入れます。
この時、絶対にこぼれますから、キッチンペーパー等を下に敷くこと。
【3】小瓶に精油を入れます。
今回は、トイレ用なのでスッキリと爽やか系。
ティーツリー・レモングラス・ラベンダー・ユーカリを適当に。
--------------------
1滴が0.05mlなので、
左が、無水エタノール10ml:精油1ml(20滴)
右が、同16ml:同1.5~2ml(35滴)
--------------------
そして、小瓶に竹串をオンして混ぜます。
【4】リボンやシールなどで飾って完了。もちろん、そのままでも可。
簡単~!
私は、あまり乙女にしたくなかったので、シックにブラウンのリボンと、レザーの細いハギレをリボン代わりに。
女子の多いご家庭なら、ピンクや黄色のリボンとか、ふわっと結んで可愛いだろうな~
我が家は女子は私だけ&シンプルかっこいいのが好みなので、今回はこんなかんじです。

無水エタノール、こぼした分を入れても、30mlしか使って無くて、たっぷり余ってます。
これは・・・他に何を作りましょう。
リネンウォーター、ルームフレグランス、手作り化粧水、とか・・・?
新しい扉を開けてしまったようです。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
見たよの代わりに、よろしければポチっとして頂けると嬉しいです。
一戸建て ブログランキングへ
にほんブログ村
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
\自信があるから返品保証付!/40種から選べる 精油 5ml 5→6本set 送料無料・100%ピュア(アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 セット)アロマ ギフト 春 ラベンダー【代金引換不可】【RCP】 |
健栄製薬 無水エタノール 500ML |
リナーリ(LINARI) リードディフューザー オセアノ(OCEANO) 500mlアロマディフューザー 【送料無料】【あす楽】 |





