4/19(土)
好きな場所の1つが図書館。
その中でも石川県立図書館。
図書館でゆっくりしたいと
思いながらも
時間の関係で
あらかじめ
WEBで予約→引き取り→返却BOXで
早々に帰ってくることが多い。
それでも
行くとは世界が広がる感じ。
小学校を卒業する時に
「毎日1冊ずつ読んでも
全部は読めないんだな」と思った。
大人になった今は
あの時よりもさらに
時間が有限であることを
知っているので
選りすぐりの物を読みたいな。
今日はTVの再放送(2024年8月30日)がある。
録画予約済。
石川県外からでも観られるそう。
*もう一度!かがのとチョイスで「ドキュメント72時間」*
— 石川県立図書館【公式】 (@iskw_pref_lib) April 18, 2025
「ドキュメント72時間 大きな図書館で」、かがのとチョイスにて放送終了♪
うっかり見逃してしまった方や、石川県外にお住いの方も安心!4/19(土)11:25から再放送がありますし、NHK+でも配信されますよ~。
繰り返しご覧ください! pic.twitter.com/Mel425nkIN
最新号『美しい本の森へ』発売中! 表紙は金沢市にある巨大な円形劇場のような〈石川県立図書館〉。仙田満による設計で2022年に開館、2023年には早くも来館者数100万人を突破して日本一に。なぜこれほどまで人が集まる本の森となったのか。建築、空間、デザインなどの視点から探りました。 pic.twitter.com/M0Aml8sar5
— casabrutus (@CasaBRUTUS) February 8, 2025

夕暮れ時が好き。

