雪だるま
3/7(金)ハーフムーン
 
昨晩は、
「The Covers 放送100年フェス」の
GO報告に酔いしれていたけれど
外を覗くと白いのが・・・。
 
もう除雪用具は片付けたので絶句。
早朝、窓の外を見て
銀世界だった時は笑うしかなかった。
幸い、日中に融けた。
 
まじかるクラウン
大坂クラパの振り返り。
 
10月に札幌にスペシャル回が
あったのと、昨年より早めの開催で
「え?もう?。」の気持ち。
 
ジタバタしても
あるがまま行くしかないのだけれど 笑。
 
(事前準備)
電車・ホテルの手配
美容院の予約
 
あとは忘れ物をしない事と
電車が順調に動く事を願うこと。
 
・お財布
・スマホ(チャージ)
・運転免許証(身分証明)
・スタンプ帳
 
まじかるクラウン
当日、
美容院で軽くブロー&メイク。
 
<入場>
到着した時には
開場時間を過ぎていたので
並ばずにスムーズに入れた。
 
<質問箱>
そこで書いてもよいし
席で書いてもよいとの事で
紙だけもらった。
 
<グッズ売り場>
はけた後でスムーズ。
 
予め、
買う物は決めていたので
迷わず買えた。
 
お化けは、まだあってよかった。
「友人の分も!」と思ったけれど
お1人様各1点まで
 
<化粧直し>
毎回、クラパの催し前に
最初にツーショット撮影。
 
いつもは順番を待つ間に
化粧直しに行く。
 
今回は、
すぐに順番がくる席だったので
席に座る前に整えた。
(できるだけ、 笑)
 
<着席>
昨年より電子チケット。
それ自体は抵抗はないし
難なく入れるつもりでいた。
(これは長くなるから別で書く)
 
そんな事があったので
今年はスムーズに入れる様に
気を付けた。
 
神様のはからいか
前に人がいない迷わず座れる席だった。
ありがたや。
 
入ると
両隣の方は既に着席されていた。
 
一目で雰囲気のよい方達と
分かった。
 
なんなら
この一瞬が一番緊張する時間かも。
 
毎回思うけれど
席番も大事だけれど
どんな方が周囲にいらっしゃるか
とても重要。
 
コートや荷物で
もたもたしていた私を
サポートしてくださった。
(続く)
 
楽天市場