台風台風台風
8/28(水)
台風10号は、
ずいぶんゆっくりと進んでいる様子。

 

昨晩は雷が鳴り響いていた。
早朝、ラジオをつけたら
ひろみさんの声。「あさぼらけ」
すぐに寝ちゃったのでradikoで聴くことに。
 
今日は湿度は高いけれど
思いの外、静かな1日だった。
 
雨がひどくならないうちに
月末までに片付けなければ
いけない用を前倒しで進めた。
 
ぶどうぶどうぶどう
先日、年に1度の職場の同窓会。
 
私にとっては
夏の大きな楽しみの1つ。
 
一時期は、
ひろみさんの夏のツアーと
重なって欠席の事もあったけれど
ここのところ行けてる。
 
今回の出席者は13名。
職場を卒業してからの方が
在籍時間より、ずっと長いのに
ず~っと関係が続いているのは
それだけ濃い時間を過ごしていたから。
 
今回の座席は、百人一首。
「ひいた札の下の句に座って!」って。
 
始まる前から大盛り上がり 笑。
 
札がちゃんと本物なのも幹事さん達らしい。
 
 
私は「朝ぼらけ」で始まる句だった。
今週のひろみさんGO出演のラジオだわ♪。
一人ほくそ笑む。
 
 
お店は貸し切り。
1品1品丁寧に作られた食事。
 
カメラ前菜
 
私も含め
ほとんど長男と結婚しているので
話題はお家がらみの事や
介護やお墓の事も多かったかな。
 
地震のことも、ぽつりぽつりと。
やっと聞けたり、話せたり。
 
人数が多く、話題が多いわりには
話し上手でもあり、聞き上手でもあり。
 
多くの言葉を使わなくても
伝わり、涙を流してくれたり。
 
各々が人生の主人公。
 
「事実は小説より奇なり」。
 
そんな言葉が浮かぶくらいに
いろいろなドラマがある。
 
こうして
同じ時代を共に生きていく友人達がいて
よかったなと思う。
 
お腹は満たされていたけれど
話し足りないのと、甘い物を求めて
場所を変えてデザートタイム。
 
最初のお店と席替えをして
別メンバーでのテーブル。
 
気の置けない友人達と
過ごす時間の大切さや
こうして会えるのが当たり前では
ないことを強く感じた。
 
たくさん元気を与え合えた感じ。
また来年ね!。きっとね!。