


県外から来客。
せっかくお花見シーズンを楽しみに
カレンダーを確認しながら
決めた日だったはずが
開花が足踏みのここ数日。
今朝も起きたら
「晴れ」の天気予報だったのに「雨」(+o+)。
その後、曇りになったり
時々、青くなったりして目まぐるしい天気でした。
風は冷たい。時々強く吹く。
-----
春は風。
強い風が眠っていた木々を揺さぶって
芽吹きを誘う
(旧暦日々是好日手帖より)
-----
ひろみさんからのメールで
「4月4日は何の日だろう?」って。
今日は和暦でいうと如月の最終日。
明日から和暦では「弥生」の始まり。
陽当たりのよいところだけ
他よりずっと咲いている。



金沢が全然咲いていない昨日(4/3)。
なぜか富山県の松川べりの方が
少し早く咲いていると聞き付け
富山県へ移動。
松川遊覧船に乗ってお花見。
市役所の前に当たる箇所が1番咲いていた。
「富山、(特に松川べり)はなぜ早いの?」と
スタッフさんに聞いたら
「街の中なので温度が高いのかも?」って。
たしかに建物や車etc。
関係がありそう。