外国人の方にもとても人気がある文化施設
とはいえ、灯台下暗しで
私がこの会館を知ったのは数年前。
ひろみさんのところへ向かう機内での
航空機関誌だったわ。
夕暮れ時が好きだけれど通常は5時で閉館。
でもイベントで時々、早朝だったり
夕方に開館することがある。
2013年3月のライトアップの日に撮影
今日はこの水鏡の庭で
クラリネットアンサンブルによる
「思索の森に響くクラリネットの夕べ」が行われた。
-----
曲目
アイネクライネナハトムジーク1楽章/モーツァルト
月の光/ドビュッシー
愛の挨拶/エルガー
川の流れのように/歌 美空ひばり
シティー・シーン/トンプソン
木星のファンタジー/ホルスト
亜麻色の髪の乙女/ドビュッシー
イタリア協奏曲1楽章/バッハ
アンコール
美女と野獣/メンケン
-----
クラリネット奏者5人によるアンサンブル。
少しずつ日が暮れていく。
周囲が自然に囲まれているので
鳥や蛙も負けまいと音に参加してくる(笑)。
演奏は、時々リードミスが気になったけれど
穏やかな時間を過ごせた。